長川 向町 岩野 北山 1番~17番(約90分)


北山と小田川に掛かる昭和橋


- 2番 極楽寺
長川 1番から国道313を南へ200m

- 3番 金泉寺
長川 猪原橋から国道313を北へ160m地点

- 4番 大日寺
向町 国道から左折した市街地に入ってすぐの壁面前

- 5番 地蔵寺
向町 市街地から北山に登る民家の傍

- 6番 安楽寺
岩野 細い坂道から自動車道に出てすぐの道路端

- 7番 十楽寺

- 9番 法輪寺
岩野 北山の山裾

- 8番 熊谷寺
岩野観音堂横 ここから墓地を抜けて尾根道を登る。

- 10番 切幡寺
8番から尾根をジグザグに300m登る。

岩屋大師堂
尾根道の突き当り(標高160m) ここから北山山頂の正覚院への登り道は不明。

- 11番 藤井寺
10番から道なりに250m東へ

番外弘法大師
11番から100m東の地点から少し登る。

ベンチ 故M氏設置
遍路道は故M氏(向町)よって2016年までは整備されていた。
令和元年5月 樹木で視界は遮られ、2019年このベンチは草に覆われている。
遍路道は路肩の崩落や倒木によってかなり危険。

- 12番 焼山寺
弘法大師像から東へ150m山道沿い。(標高160m)

- 13番 大日寺
12番から之の字に150m下る

- 14番 常楽寺
13番から100m西
ここから17番まで小田川に向かって緩やかに下る。

- 15番 国分寺
14番からさらに西へ70m

- 16番 観音寺
向町公園山際
(16番前の市道北山線を登って行くと青野北山)

- 17番 井戸寺
16番のすぐ下 六角堂内

ここで最初の山道は終了 お疲れ様でした。
手前の新橋を渡って新町商店街へ
前方井原富士は市街地を巡ったあとです。(54番~75番)