かえるさん |
ゆかた姿 (2歳) |
夏祭りごっこの日、ゆかたを着て来たNを
見てK君が一言。
「Nちゃん かわいいな〜」
それを言っているK君がとってもかわいかったです。 |
友達思い (3歳) |
プールから出て来たSくん。プールが出来ない友達に
「何して遊びょうたん?」 「楽しかった?」
と聞いていました。 |
上手 (2歳) |
ホールでおおぐま、ぞうさんにまじって
バルーンに参加していたY君。
それを見ていたM君は「Y君上手じゃな〜」と
感心して言っいました。 |
お誕生日 (3歳) |
昨日 お誕生日だったMちゃんに、S君とNちゃんが
ブロックでケーキを作ってくれました。
S・N「Mちゃんおいで〜 ケーキができたよ」
と呼びながらテーブルクロスをかけるS君。
♪たんたん たんたん たんじょうび〜
〜おめでとう♪
とってもほほえましい光景でした。 |
自分で (3歳) |
昼食後、はみがきをするのでおもちゃを片付けている時・・・
S君がままごとのお皿を差し出すMちゃんに
S「”おねがい”じゃないんでっっ
自分で片付けるんでー」」 |
ぞうさん |
海 (3歳) |
N「N おいしい海 行ったんで」
保「おいしい海?」
N「うん、おいしいけー J君(兄)
ごくごく飲んだんで」 |
 |
|
ミニカー??? (4歳) |
M「Mくんなぁ、花火行ったら大きいミニカーがあったんでー」
保「おもちゃの??」
M「ううん、大きいの」
保「大きい??? もしかして消防車が来てたん?」
M「ううん おまわりさんのパトカー」
保「・・・・・・」 |
グループ? (3歳) |
夏祭りの日、ホールで会食しました。
一緒のテーブルで 楽しそうに食事をする子たちに
園長先生「ここは仲良しぐみ?」
K「ううん、違うで ぞうさんぐみでっっ」
・・・・・・・・ |
おおぐまさん |
虹の家 (4・5・6歳) |
園長先生「むこうの山に虹が出とるよ」
子どもたち「うわぁっっ ほんまじゃぁ 虹じゃあ!!」
「きれーじゃなぁ・・・」
「先生、うっすーい”あか”とか”あお”とか”きいろ”
とか いろんな色があるなっ」
保「ほんとじゃなぁ」
M「でも だんだん 消えてきょーるみたいなで」
A「虹って 消えるんで」
K「消えて どこ行くん?」
A「おうちに帰るじゃがっ なっ せんせっ」
保「・・・・・・きっと そうかもしれんなっ」 |
どっちが? (5・6歳) |
M「先生 あしたっから 5コも お休みじゃろー」
保「そうよォ お盆休みだからねー」
M「先生 お休みんとき何する?」
保「お墓まいりするよ」
S「あっ ボクも行くよ お墓まいり」
H「私もでっ お父さんとお母さんと行く」
Y「ボクは海に行って泊まるよ」
K「Y君ええのォ オレは買い物つれてってもらうけど」
Y「M君は何するん?」
M「ボクはおねぇちゃんのもり」
保・Y・S・H・K「はっ??」(それって反対とちがう?)
「ボクはお姉ちゃんにもりしてもらう」のまちがい??? |
あたりまえ (5・6歳) |
いすの座り方が とても悪くて 注意されたT君を見て
A「そりゃぁ T君の行儀が悪すぎるんじゃもん
しょーがねーわー」
S「きりんさんや かえるさんだって
あがーな座り方せんでなぁ」
D「そうじゃ オレの妹(ひよこ)じゃって せんわ」
C「ひよこさんは 足みじけぇもん(変な座り方)できんわっ」
Y「でも T君 いっつも行儀わりぃし、おおつか先生に
言われたって あったりめーよなー
だって おおつか先生じゃって 先生らしいもん」 |
オレは男 (4・5歳) |
K「Kなぁ おうちのお風呂じゃねぇ お風呂へ行ったんでぇ」
Y「お風呂屋さんかぁ・・・ええのぉ」
K「Kは、お父さんと 兄ちゃんと こうきと
黒い方のお風呂に入って、お母さんと
おばあちゃんは 赤い方のお風呂に 入ったんじゃ」
Y「どうして 黒い方に入ったん?」
K「黒は男で、赤が女じゃけぇでー
オレ、やっぱり男じゃったんじゃ とおもーた」
保(K君・・・今まで何じゃと思っとったん???) |
おとな (5歳) |
保「わっ Mちゃん 大人の歯がはえてきょーるなぁ」
M「うんっ 大人の歯でっ」
Y「てことは 先生、Mちゃんてもう大人なん?」
保「はっ?」 |