きりんさん |
早く慣れてね (1歳) |
新入児のK君が泣いているとH、そばによって行き
ニコッ
頭ナデナデ
ギュー(抱きつく)
K君早く慣れるといいね! |
乳 (1歳) |
服が濡れて、裸になって着替えているSを見て
K「チー」
と言い、Sの乳を押さえる。 |
ご飯 (1歳) |
食事を食べ終えて、手に付いたご飯つぶを拭いて
あげようとすると、その手を見て
A「ひっちーた ひっちーた」 |
携帯電話 (1歳) |
レゴブロックを出すと、ブロックを耳にあて歩きながら
Y「カーカー」
何やらブツブツ
携帯電話かコードレス電話を、かけているのかな? |
こいのぼり (1歳) |
<その1>
きりんさんの部屋から、裏園舎のこいのぼりが見えました
Y「うん うん」
やたら抱っこをせがみます
保「抱っこ?これでいい?」
こいのぼりを指さし
Y「トット トット」
保「あーこいのぼりがみたかったんね」
抱っこされるとホントよく見えるね
その後 牛乳パックの台の上に立って
Y「ろー」
と指さして見ていました
保「高い所よく見つけたね」
<その2>
園庭のこいのぼりを見て
K「リー」
と指さし強く言う
保「ほんと こいのぼりだね 上手にいえたね」 |
くだもの (1歳) |
絵本を読んでいると 大好きな果物がいっぱい
保「これは 何かな?」
K「ごー(イチゴ)
ばー(バナナ)
ごー(リンゴ)」
保「よく知っているね」
K得意げにニッコリ |
かえるさん |
さくら (2歳) |
<その1>
桜が散っているのを見て
S「雪が降りょうる」
<その2>
散ってしまった桜を見て
S「今日は、桜が咲いとらんなぁ」 |
 |
|
たんぽぽ (2歳) |
タンポポを見て
R「きいろいタンポポ」
保「じゃあ これは?」
と綿毛をさすと
R「白いタンポポ」
(色がよくわかるんだね)
保育園には、自然がいっぱいで楽しいね |
? (2歳) |
大きい白いチューリップの、花びらを拾って
R「ごはんつぶ」 |
ぞうさん |
たまご (3歳) |
卵の白身を、はめたり はずしたり
O「あっ!うまれた」 「いなくなった」 |
困ったもんだ (3歳) |
初めて昼食を食べた日
保「Kくんは、箸もちゃんと持っているし
何でもよく食べるんなー」
K「Kのねーちゃんは ちゃんとしとらん」 |
ねこ? (3歳) |
今年入園してきたEちゃん
うさぎ小屋へ入って
E「ねこっ!ねこっ! これ食べ!!」 |
|
 |
|
メルヘン (3歳) |
保母の友だち3人と 山を作っていた時
藤の花びらが、砂の上にも落ちていました
山へ砂をかけながら
S「お花畑かけよ〜」 |
おおぐまさん |
とうきょう? (5歳) |
明日は、井原市議会議員選挙日・・・という土曜の午後
選挙カーが、候補者の名前を連呼しながら
保育園横を通りすぎていきました
S「先生、あれ 今日で終わりじゃろー
おかあさんも ゆーとったでぇー」
保「うん、そうよー 明日が投票日だからね
今日で、おわりよォ」
S「ええ〜〜あした とうきょう 行くん!!」
保「そーじゃなくて!!・・・・・・」 |
矢車 (5歳) |
自分たちで作ったこいのぼり、矢車が風に吹かれて
いきよいよくまわりました
保「”うわ〜〜っっ”矢車が よくまわってるぅぅ」
Y「でも ぼくも目がまわるうぅ」 |
ざりがに (5歳) |
水槽に入れたちっちゃな鉢の中に
入りこんだザリガニを、見て
M「ざりがにが お風呂にはいっとるでっ」 |