鳥羽踊り保存会のHPへようこそ!私たちは岡山県井原市の県主地区(門田町・西方町)を拠点とし活動しています。伝統ある踊りを後世に残していくため、小学生伝承教室や後鳥羽天皇ゆかりの地隠岐郡海士町との交流事業などを行っています。
Last Update 2008.2.18
 鳥羽踊り保存会のホームページへようこそ 
小学生伝承教室(PDF)を追加しました。

  
tobaodori the origin
 鎌倉時代、承久の変にやぶれた後鳥羽上皇は隠岐の国(島根県隠岐の島)に流されましたが、ひそかに隠岐の国から井原市門田町にある金剛福寺にのがれ、ここで北条一族のおうぼうな政治をなげきながら、亡くなられたと伝えられています。
 このために門田町の人たちは、寺の付近に五輪の塔をたて「鳥羽の陵」と名づけて上皇の御霊をなぐさめ、あわせて供養の踊りを今日に伝えたのが「鳥羽踊り」です。
(【井原の伝説】より)


















 introduction 鳥羽踊り保存会の紹介
鳥羽踊り音頭
鳥羽踊り保存会あゆみ
鳥羽踊り保存会会則
鳥羽踊りとは?
 
activity a record活動記録
小学生伝承教室
隠岐郡海士町児童交流
県主コミュニティハウス祭り
歴史探索の旅
福祉施設等慰問
鳥羽踊り優勝旗
平成18年度鳥羽踊り保存会度事業計画
平成17年度鳥羽踊り保存会度事業報告
小学生伝承教室(PDF)
 
gotobajoukou kongoufukuji 後鳥羽天皇と金剛福寺
後鳥羽天皇略歴
金剛福寺沿革史
 

link a party リンク集
 関連リンク
文化庁
西日本中央連携軸交流促進事業
井原市
井原市観光協会
県主公民館
隠岐郡海士町
 関係資料
海士町ってどんなとこ?(島根県隠岐郡)
 音頭集(WORD形式)
鳥羽踊り音頭
阿波の鳴門物語(おつる順禮)
小栗判官(照手姫くどき)
石堂丸
乃木将軍(墓参の巻)
鈴木主水(白糸くどき)
  
 
scenery a gallery 鳥羽踊りギャラリー
  

鳥羽踊り保存会ゆかりの地をご紹介します。
動画はWMV形式、ファイルサイズ約1.7MBです。


▲ TOPに戻る
 
井原市観光協会 隠岐郡海士町 文化庁 
      

鳥羽踊り保存会