 |
|
・天照皇大神
・素戔鳴大神
・月読大神 |
左記三柱の神々を中心に
☆人の穢れを清めの守護を下さる身曾岐の神々
☆道を示してくださる神々
☆夫々を守護くださる神々
☆和源にご縁の神仙界諸先達神人
☆天神地祇 |
|
|
 |
|
「金峯神社」
金峯神社の御由緒
創建は宝暦年間と記録にある。
古来から神石高原町相度に祭祀場があり
三次浅野家家老裔(時代により苗字変わり)により、受け継ぎ社を創建。
二代目宮司松原明心は神通力に秀で奇跡の技を体現したと伝わる。
現八代目宮司は和源(猪岡)鷹壌、和源神道大祝職と兼任。
|
 |
|
金峯神社大祭のダイジェスト動画
祭礼動画再生無料 音量にご注意 通信費別途要 |
|
|
 |
|
 |
宇多源氏佐々木氏流と伝わる。
鎌倉時代には広島県三次市に
室町時代には広島県神辺町下竹田を中心に領地を経営。
先人の言い伝えが残り、家伝の神道秘伝をあわせて伝えている。
また陣幕や刀剣類が火災戦災などをのがれわずかに伝わっている。 |