≪ SI接頭辞 ≫
大
↑ |
SI接頭辞 | 意味 |
日本語表記 |
|
 |
 |
 |
Y | yotta (ヨッタ) |
1024 |
一 {禾予} (いちじょ) |
Z | zetta (ゼッタ) |
1021 |
十垓 (じゅうがい) |
E | exa (エクサ) |
1018 or 260 |
百京 (ひゃっけい) |
P | peta (ペタ) |
1015 or 250 |
千兆 (せんちょう) |
T | tera (テラ) |
1012 or 240 |
一兆 (いっちょう) |
G | giga (ギガ) |
109 or 230 |
十億 (じゅうおく) |
M | mega (メガ) |
106 or 220 |
百万 (ひゃくまん) |
k | kilo (キロ) |
103 or 210 |
千 (せん) |
h | hecto (ヘクト) |
102 |
百 (ひゃく) |
da | deca (デカ) |
101 |
十 (じゅう) |
 |
↓
小 |
d | deci (デシ) |
10-1 |
分 (ぶ) |
c | centi (センチ) |
10-2 |
厘 (りん) |
m | milli (ミリ) |
10-3 |
毛 (もう) |
μ | micro (マイクロ) |
10-6 |
微 (び) |
n | nano (ナノ) |
10-9 |
塵 (じん) |
p | pico (ピコ) |
10-12 |
漠 (ばく) |
f | femto (フェムト) |
10-15 |
須臾 (しゅゆ) |
a | atto (アト) |
10-18 |
刹那 (せつな) |
z | zepto (ゼプト) |
10-21 |
清浄 |
y | yocto (ヨクト) |
10-24 |
|
キロは 103をk(小文字)、210をK(大文字)と使い分ける場合がある。
コンピュータで使用する場合は2nを使用する。
210 = Ki = 1,024 220 = Mi = 1,048,576 230 = Gi = 1,073,741,824 240 = Ti = 1,099,511,627,776 250 = Pi = 1,125,899,906,842,624 260 = Ei = 1,152,921,504,606,846,976
|
[参考] 数の呼び名
大
↑ |
意味 | 日本語表記 |
|
 |
 |
1088 |
無量大数 (むりょうたいすう) |
1080 |
不可思議 (ふかしぎ) |
1072 |
那由他 (なゆた) |
1064 |
阿僧祇 (あそうぎ) |
1056 |
恒河沙 (ごうがしゃ) |
1048 |
極 (ごく) |
1044 |
載 (さい) |
1040 |
正 (せい) |
1036 |
澗 (かん) |
1032 |
溝 (こう) |
1028 |
穣 (じょう) |
1024 |
{禾予} (じょ) |
1020 | 垓 (がい) |
1016 | 京 (けい) |
1012 | 兆 (ちょう) |
108 | 億 (おく) |
104 | 万 (まん) |
103 | 千 (せん) |
102 | 百 (ひゃく) |
101 | 十 (じゅう) |
 |
↓
小 |
10-1 | 分 (ぶ) |
10-2 | 厘 (りん) |
10-3 | 毛 (もう) |
10-6 | 微 (び) |
10-9 | 塵 (じん) |
10-12 | 漠 (ばく) |
10-15 | 須臾 (しゅゆ) |
10-18 | 刹那 (せつな) |
10-21 | 清浄 (せいじょう) |
|