夏季囲碁大会、盤上で30人熱い思索 |
2025年8月17日 |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]()
|
重陽の節句茶会 穏やかなひと時 |
---|
2025年9月6日 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
戦後80年 平和セミナー in スマイルいずえ |
---|
2025年8月10日 |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
10月31日、ヴォーカルトレーニング講座 |
---|
2025年8月 |
|||||
|
|||||
|
8月10日、戦後80年 気軽に語ろう平和セミナー ワークショップ&トーク |
---|
2025年8月 |
||
平和セミナー開催のお知らせ 戦後80年 やさしく紡ぐ平和のかたち 未来を担う若い世代が、気軽に、そして自由に「平和」について語り、感じることができる--そんな場を目指して、スマイルいずえ公民館では8月10日(日)14時より、平和セミナーを開催します(井原市教育委員会後援)。 高校生による平和発信団体「Peace Link 井原」が、同世代とともに考えるワークショップを実施。 さらに、中国新聞社 特別論説委員・宮崎智三氏が、世界の核情勢や原子力と社会とのかかわりについて、分かりやすく語ってくださいます。 こどもも若者も、そして大人も。 やわらかな対話のなかで、平和について一緒に考える、そんな時間をお届けします。 場所:スマイルいずえ公民館 日時:8月10日(日)14:00〜 無料・申込不要 みなさんのお越しを、心よりお待ちしています。
|
||
|
出部幼稚園時の力作 忍者の城攻め展示(2025年6月5日) |
|||||
16人の忍者たちが、こっそりお城へ出発! 忍者の体はなんとトイレットペーパーのシン!黒・緑・青の装束に覆面をして、すっかり本物の忍者みたい。出部幼稚園の年長組のみんなが心を込めて作った、ワクワクの忍者たち。 木から城へとかけられた縄を伝い、ひそかに潜入! すいとんの術で池からひょっこり! みんなの想像力で、ドキドキの忍者アドベンチャーが完成 スマイルいずえの廊下には、みんなの手で切り張りした「城攻めの様子」が飾られているよ!まるで本当に忍者が城に潜入したみたい。忍者たちの冒険を、ぜひ見に来てね! |
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
![]() |
公民館のコピー機使用についてお願い |
---|
2025年5月20日 |
スマイルいずえからコピー機使用についてのお願い![]() コピー機使用上の注意! 使用可能な団体 ・ボランティア団体およびそれに準じる団体に限ります 使用時間 ・午後8時まで (できるだけ館長または主事が在席している時間に使用してください) 用紙について ・用紙は各自持参してください 接続について(重要) ・ Wi-FiやLANを使用してのコピーは禁止です! ・ネットワーク経由での印刷は絶対に行わないでください。 ・不正な使用を発見した場合、利用を制限することがあります。 ご理解とご協力をお願いいたします。 |
|
コンパクトに、にぎやかに出部地区文化祭 |
---|
2025年2月16日 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
「ふるさと探訪 出部の史跡」改訂版が完成 |
---|
(2022年3月) ![]() |
「ふるさと探訪 出部の史跡」の改訂版ができました。初版は、いずえ地区まちおこし協議会が2018年に発刊し、出部地区全戸に無料配布。以後、新しく転入した人にも無料で配っていました。3年が経ち在庫がなくなったため増刷しました。改訂版はA4判74ページ、1000印刷。初版を手直しし、新たに出部地区の年表を付け加えました。改訂版は希望者に1000円で販売しています。問合せは出部公民館。 ※表紙をクリックすると改訂版の全文が表示されます |
|