岡山県井原市『芳井町』の元気化を進めるために 勝手につるんじゃったプロジェクトチーム |
||
縁(e-nishi)プロジェクト | ||
![]()
|
||
縁(e-nishi)プロジェクトとは、岡山県井原市芳井町の元気化を図るために集まった有志の組織で、人との縁を大切にし、集い・遊び・企てることで、さらに新たな縁(えん)を創出し、活動から得た「やりがい」や「達成感」などにより、豊かさを実感できる生き方を目指すことを目的としています。 ※「e」=東、「nishi」=西を表し、「東日本+西日本=全国」を意味し、「全国の人たちとご縁を紡いでいこう」との思いから『縁(e-nishi)プロジェクト』と名づけました。 |
||
合言葉は… | ||
![]() |
||
「OH!&GO!」とは、「OH!」は感動、サプライズを、「GO!」は行動を表しています。 「感動を求めて、即行動しよう」との想いを込めています。 「OH!&GO!」を早口で言うと「おーあんどごー」→「おぉあんどごう」→「おぉあんごう」になります。 「おぉあんごう」とは、岡山弁で「大バカ」のことです。 損得を考えずに、大バカになって行動しようと、縁(e-nishi)プロジェクトの合言葉になっています。 |
縁(e-nishi)ブログはコチラ | |
縁(e-nishi)プロジェクト関連動画 必見です!! |
縁プロジェクト&まちづくり関係の動画ページ |
オリジナル踊り『宵サー(よいさー)』の練習用動画 | https://www.youtube.com/watch?v=-gjA7RYoPwg |
宵さーの実際の流れ(動画) |
http://www.youtube.com/watch?v=aDfSLYJF1Ms&feature=youtu.be |
井原夏祭りの踊り「まんてん」の 縁プロジェクトバージョン 模範ミラーの動画 |
http://www.youtube.com/watch?v=JiZiTkrVCy8&feature=youtu.be |
井原夏祭りの課題曲 井原音頭(縁バージョン) 模範ミラーの動画 |
https://www.youtube.com/watch?v=npG0P-PWzCM&feature=youtu.be |
井原夏祭りの課題曲 備中ホイサ(縁バージョン) 模範ミラーの動画 |
https://www.youtube.com/watch?v=-cf7raNO7Oc&feature=youtu.be |
地元CATV井原放送に出演しました 宵あかりPR動画 |
https://www.youtube.com/watch?v=TC4HonpK-qU |
ダンスDEまちを元気にしよう企画! 「Beat It」 模範 ミラーの動画 |
https://www.youtube.com/watch?v=Wgit9AR_HC4&feature=youtu.be |
「happy」の練習用動画です! 自主トレ願います(笑) |
https://www.youtube.com/watch?v=AelM6J1r6go&feature=youtu.be |
ニコニコてっぺんパーク(寿の森公園)←クリック | |
2013年3月から縁(e-nishi)プロジェクトの有志が始めた公園のリニューアルが、住民に広がり、芳 井町まちづくり協議会のご理解を得て、同協議会の協働のまちづくりの活動として多くの方々に関わ っていただきながら進んでいます。 このシバザクラのハート型の絨毯も、そんな自由な発想から生まれました。公園内にはハートマーク の仕掛けがいっぱいありますので、ぜひぜひお立ち寄りください。 |
|
灯り、コンサート、踊りで紡ぐ、「みんなの想い」 クセがすご~い!熱いイベント「芳井宵あかり2017」 |
|
![]() |
![]() |
【チラシPDF 表】…芳井宵あかりチラシ表面 | |
【チラシPDF 裏】…芳井宵あかり会場周辺マップ | |
平成23年 ・・・ 縁(e-nishi)プロジェクトが初企画として「縁(e-nishi)宵あかり」を開催。 ’ 平成24年 ・・・ 芳井町の夏祭りに育てようと、平成24年にイベント名を「芳井宵あかり」に変更 し、全町民総参加を目指して「芳井宵あかり実行委員会」が設立。 これまでどおり、縁(e-nishi)プロジェクトが灯り、踊り、ステージ、etcを担当。 規模、質のグレードアップに取り組む。 平成25年 ・・・ 2か所に増やして「江西あきよしお笑いステージ」などを追加し、じっくり楽しんで いただけるコーナーを充実したり、芳井の人からのご縁を紡いで有名人のメッセ ージを募り行燈しようというコーナーを新設したり、進化を図る 平成26年 ・・・ 地元女子中学生のアコースティックライブや地元高校生のバンド演奏などの地元 の子供たちの参加を積極的に受け入れコンサート関係の出演団体が9団体に増 加。(ステージを6箇所設営することに)またダンス関係の出演者も増加し「カーニ バルステージ」をダンスパフォーマンス専用ステージとし企画。岡山市から「ヤスミ ンダンススクール」のみなさんによる「ベリーダンス」を招致。 平成27年度 ・・・ ステージに「ぢゃぐりぃけいた」(大道芸)を新たに招き、新ユニット「明治で採れ たごんぼう娘とその一座」のダンスパフォーマンスを加え、さらにパワーアップして います。また、灯りのコーナでは、若者の出会いを企画した「出会いふれあい灯り」 や芳井保育園のスタッフ有志によるブラックライトシアターを増設しました。 平成28年度 ・・・ ステージに丸亀ボートCMなどでお馴染みの「mimika」やマジック&大道芸 フォーマンスの「syunya」をお招きします。灯りの展示ではさらなるチャレンジ精 神でサプライズを仕掛けておりますのでその想いをお楽しみください。 超サプライズ企画として、Barコントワール(岡山市)の園田浩也 氏を招いて メローdeアーバンな夜を楽しんでいただくコーナーを準備しています。 お酒の好きな方は、運転手さん付きでご来場ください。 平成29年度 ・・・ 里庄町出身のシンガーソングラーター「千里」のスーパーライブ、昨年に続き大好 評のマジック&大道芸パフォーマンス「shunya」をはじめ素敵なショーステージが 4箇所。灯りの展示では、岡山を代表する竹あかり演出家の竹吉(吉近翔大)氏と 地域住民のコラボレーションによる「竹あかり」を展示。幻想的な灯りをお楽しみく ださい。イベントを締めくくる総踊り「宵サー」は飛び入り大歓迎です。 『地元民の熱い想い』と、それに共感していただいた方々の支援によって築かれているイベントです。 手づくりで、洗練されていない。だけど温かくて共感できる。そんな暑い夏の熱いイベントです。 ぜひ、お越し下さい。 ’ |
|
開催日:平成29年7月29日(土)午後7時~9時30分 会 場:与井佐原商店街(芳井中学校前の小田川の東側) お問い合わせは、備中西商工会 芳井支所 ☎0866-72-0247まで ※ナビでお越しの方は、メイン駐車場の 『芳井中学校』を☎0866-72-0059 所在地:岡山県井原市芳井町吉井4052 を入力してお越し下さい。 |
|
平成27年度の「芳井宵あかり」
開催日:平成27年7月25日(土)午後7時~9時30分/会場:与井佐原商店街
※それぞれの項目の写真(リンク)をご覧ください。
項 目 | 内 容 | ||
灯りのオブジェ | 縁(e-nishi)幻想庭園、夢空間「言霊あかり」、漢字かな?などの定番コーナーに加えて、出会いふれあい灯りやブラックライトシアターを増設。 | ||
オリジナル「宵サー」踊り | 芳井中学校の校歌をアレンジした曲「宵サー」に振り付けをした「宵サー踊り」。途中の輪になって手をつなぎグルグル回る振り付けは大好評。異世代がいっしょに楽しめます。 | ||
ステージ | ぢゃぐりぃけいたさんをお招きし大道芸を披露。また、新ユニット「明治で採れたごんぼう娘とその一座」もダンスパフォーマンスで盛り上げました。 | ||
そ の 他 | 集客状況やメイク、慰労会の様子など |
平成26年度の「芳井宵あかり」
開催日:平成26年7月26日(土)午後7時~9時30分/会場:与井佐原商店街
※それぞれの項目の写真(リンク)をご覧ください。
項 目 | 内 容 | ||
灯りのオブジェ | 縁(e-nishi)幻想庭園、夢空間「言霊あかり」、漢字かな?などの定番コーナーに加えて笑顔まんてん灯りなどが新設しさらに充実。竹花あかりは芸術度がアップし観客を魅了! | ||
オリジナル「宵サー」踊り | 芳井中学校の校歌をアレンジした曲「宵サー」に振り付けをした「宵サー踊り」。ことには振り付けをさらに改良し親しみやすく。大勢の飛び入りにより600人を超える総踊りになりました。 | ||
ステージ | カーニバルステージは、ダンスや踊りのパフォーマンス専用に。ベリーダンスも登場! 縁(e-nishi)ステージでは、吹奏楽コンサートや笑いステージ、謎のダンスユニット誕生も。 |
||
ゲーム | 射的や金魚すくい、ヨーヨー、輪投げなどに加え、高校生によるゲームコーナーも! | ||
木目込み人形展示 | 商店街女性有志による自作の木目込み人形の展示。 「親子原」さんによる古民具再製品の展示。懐かしい道具に新たな命を・・・ |
||
出店 | 子供たちを喜ばせようと、リーズナブルなグルメ屋台が・・・ | ||
メイク | メイクをすれば「見物客」から「参加者」に。魔法のメイクは大好評! | ||
その他の展示 | 復興に祈りを込めた東日本大震災の写真展やでんちゅうくんコーナーなど | ||
入込状況 | 日頃は人通りの少ない商店街ですが、この日だけは超満員!! | ||
動画 | 工事中 |
平成25年度の「芳井宵あかり」
開催日:平成25年7月27日(土)午後7時~9時30分/会場:与井佐原商店街
※それぞれの項目の写真(リンク)をご覧ください。
平成25年度「芳井宵あかり」の準備の様子は コチラ ←クリック | |||
項 目 | 内 容 | ||
灯りのオブジェ | 縁(e-nishi)幻想庭園、夢空間「言霊あかり」、漢字かな?&メッセージ灯りなどさらにグレードアップしました。 | ||
オリジナル「宵サー」踊り | 芳井中学校の校歌をアレンジした曲「宵サー」に振り付けをし、「宵サー踊り」が誕生しました。大勢の飛び入りにより600人を超える総踊りになりました。 | ||
ガレージコンサート&パフォーマンス | 吹奏楽、ハワイアンフラダンス、太極拳などで商店街が華やかに! | ||
ステージ | カーニバルステージでは、ダンスや盆踊り、サンバカーニバルが・・・。 縁(e-nishi)ステージでは、吹奏楽やジャズコンサート、岡山住みます芸人「江西あきよし」氏のお笑いステージなどが繰り広げられました。 |
||
ゲーム | 射的や金魚すくい、輪投げなどに加え、高校生によるボウリングゲームも初出店! | ||
古民具再製品ギャラリー | 「親子原」さん、「器楽」さんによる古民具再製品の展示。懐かしい道具に新たな命を・・・ | ||
出店 | おもいおもいの出店で美味しいグルメが勢ぞろい! | ||
メイク | 子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまでみんな仲良くメークを楽しみました。 | ||
震災写真展 | 復興に祈りを込めて、東日本大震災の写真展を開催しました。 | ||
入込状況 | 日頃は人通りの少ない商店街ですが、この日だけは超満員!! | ||
動画 | 芳井宵あかり2013の動画です。 |
平成24年度の「芳井宵あかり」
開催日:平成24年7月28日(土)午後7時~9時30分/会場:与井佐原商店街
※それぞれの項目の写真(リンク)をご覧ください。
平成24年度「芳井宵あかり」の準備の様子は コチラ ←クリック | |||
項 目 | 内 容 | ||
灯りのオブジェ | 灯りのオブジェを、なんと12会場に展示。多彩な幻想空間を創造しました。 | ||
ねぶた踊り | 主催者も驚き 約500名が乱舞!!ラッセーラーの掛け声で大盛り上がり! | ||
ガレージコンサート | 7団体が7か所で素敵なコンサートを開いてくださいました。最高でした!ありがとう! | ||
ステージ | メインステージでは、保育園児の盆踊り、ジュニアダンス、ASUWAダンスで華やかに! | ||
ゲーム | 納涼商祭りエリアで、射的、輪投げなど昔懐かしゲームが…。地元消防団の一肌脱いで…。 | ||
想い出写真館 | 芳井町内で撮られた昔懐かしい写真や道具を展示。お宝動画も披露しました。 | ||
スタンプラリー | 子どもたちに商店街を学んでもらおうと企画しました。 | ||
出店 | おもいおもいの出店で楽しませていただきました。バドガールも出現! | ||
メイク | 子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまでみんな仲良くメークを楽しみました。 | ||
ダンボールハウス | 民家の居室一面にダンボール迷路がはりめぐらされ…。圧巻でした!子供たちは大興奮! | ||
フラダンス | 和やかな雰囲気、南国の風を楽しみました。ありがとね! | ||
震災写真展 | 東日本大震災の様子の写真展示。復興に祈りを込めて・・・。 |
項 目 | 内 容 | |
縁プロジェクト ストーリー | 縁プロジェクトが誕生するに至った「その時」をレポート。 | |
縁(e-nishi)宵あかり と き:7月23日(土) ところ:与井佐原商店街 |
灯りのオブジェ | 縁プロジェクトが取り組んだはじめてのイベント「縁(e-nishi)宵あかり」の灯りのオブジェの紹介。 |
ねぶた踊り | 宵あかりでは、「汗を流そう、はじけよう」とねぶた踊りにも挑戦しました。 | |
ガレージコンサート | 灯りと音で幻想的な空間を創出するため、ガレージコンサートを企画。 | |
縁(e-nishi)Tシャツ | 縁(e-nishi)Tシャツを作成しました。 胸には「縁」のロゴが入り、背中には、ひらがなの「かがやくひかり」で構成した「夢」の文字をプリントしています。 ※縁には、類い稀な才能をもった人がいます。 |
リンク集に戻る |