RyujiUenishi

上西竜二の絵画に関する情報を紹介しております。
油絵作品
プロフィール
個展案内
絵画教室
活動報告
Q&Aと私の世界観
お問い合わせ
トップページへ戻る



PROFILE そぉ、ここにブログのリンク貼ったんだけど、簡単すぎたかね??  まあ、どっかで笑ってくらさい! 2009年12月18日の上西でしたぁ〜!!
2022 個展:浅口市“小川アートギャラリー”10月
2022 個展:井原市“すこやか薬局”2月
2021 アートの今2021 〜うつわ〜 に参加 7月〜
2020 個展:井原市“すこやか薬局” 11月
2019 2人展:福山市“ふくやま美術館市民ギャラリー”
中西和雅先生と2人展 11月
2019 美作三湯 芸術温度 10月〜
2019 個展:井原市“すこやか薬局” 3月
2018 11月13日 人生の大きな目標が明確になる!
11月01日 自分の城を構える(ついにアトリエを借りる)
7月 豪雨で車が浸かる
2018 個展:岡山市“アンクル岩根のギャラリー” 4月
2018 “未来展”に参加 2月 福山市沼隈町
中西和雅先生の呼びかけにて
2017 個展:井原市“華鴒大塚美術館” 10月
2017 こぶしが丘学園 課外授業 8月 福山フラワーLC主催
2016 個展:高松市“塩江美術館” 9月
2016 個展:岡山市“錦楽園” 4月
2016 いばら文化教室 水彩画講師
2015 1月 小さな革命の火種をつける
2014 第1回パダンパダン教室展:岡山市天神山文化プラザ
2014 8月 哲朗さんとお別れ
2014 個展:福山市“竹村税理士事務所” 7月
2014 個展:福山市“ふくやまアートサロン” 4月
2013 アートの今2013〜BODY〜に参加 11月
2013 NYの旅6月末〜1ヵ月間
2012 個展:井原市芳井町種 “倉庫IN SEED”11月
2012 〜美術講座〜井原市 “華鴒大塚美術館”
2011 I氏賞展〜あたらしい形をもとめて〜
:岡山市“岡山県立美術館”
2011 第1回DRC展:福山市“ふくやま美術館市民ギャラリー”
以降毎年
2011 個展:岡山市“カフェZ”
2011 個展:福山市“しぶや美術館”
2011 個展:津山市“奈義町現代美術館”
2011 2月10日お父さんとお別れ享年55歳
2010 アートの今2010〜具象表現の現在〜に参加 11月
2010 福山ホテルニューキャッスル:地下1Fのバー
シャトレーヌ”に数点の油絵作品が展示されています。
福山に御寄りの際には、是非お立ち寄りください。
2010 岡山市:中央放射線診療所
数点の油絵作品が展示されています。。
(2015年現在は移転して展示されていません)
2010 個展:井原市“市民ギャラリー”
2010 大ブレイク宣言して、大腸内視鏡検査でポリープ発覚
そっちの意味で大ブレイク(たいそう壊れたという意味。)
2010 個展:岡山市“ルネスホール公文庫カフェ”
2010 個展:岡山市“テトラへドロン”
2009 油彩画サークルD.R.C 講師
2009 私のブログが見たいという奇特な人のために
このページのとある場所にこっそりリンク(2021現在解除)
2009 ふくやま美術館油彩画講座2担当 
2009 倉式 111匹の龍の末裔 岡山県民文化祭倉式ジャム
2009 備陽美術協会 ワコー文化賞記念展
2009 人形作家「堀佳子さん」とコラボレーション
“奈義町現代美術館”
2008 個展:笠岡市“ワコーミュージアム”
2007 個展:“福山天満屋”
2007 個展:銀座“秀友画廊”
2006 個展:鞆の浦“鞆の浦@カフェ”
2006 個展:笠岡市“ワコーミュージアム”
2005 岡山で絵画教室をはじめる 
2005 個展:岡山市“カフェZ”
2005 個展:井原市“市民ギャラリー”
2005 備陽美術協会に入会
以降、「備陽美術協会展」
「チャリティー展」に毎回参加
2005 個展:岡山市“テトラへドロン”
2004 新内外洋画展:“天満屋”中国地方巡回
2004 個展:笠岡市“ギャラリーひらた”
2003 個展:大阪梅田“阪急百貨店”
2002 ルビコン展:銀座東邦アート
2002 個展:広島市“ギャラリー718”
2001 個展:岡山市“テトラへドロン”
2001 ルビコン展:銀座東邦アート
2001 修了制作展:プリ・ラ・ジュネス賞
2001 広島で絵画教室をはじめる (2000年)
2001 広島市立大学大学院絵画専攻(油絵)修了
1999 岡山大学教育学部特別教科教員養成課程美術専攻卒業
1976 3月7日 岡山県井原市に生まれる 辰年・うお座・AB型



トップページへ戻る


このサイトに関するご質問等は、r@uenishi.infoまでお願いします。
copyright(c)2007.Uenishi Ryuji