![]() |
|
日本一のゴボウ「明治ごんぼう」をいっぺん食べてみんせぇ〜! (岡山県井原市芳井町明治地区ではゴボウのことを「ごんぼう」と言います) |
|
みなさん こんにちは! ボクは、岡山県井原市芳井町の明治地区「明治ごんぼう村の キャラクター「ごんぼう君」です。 この地域特有の粘土質の赤土で採れたゴボウは、太くて立派 非常に柔らかく、風味が豊かと絶賛されており、古くは江戸時代 から生産されていたとの文献があります。 しかし、収穫方法が一本一本クワやユンボ(建設機械)で掘り 出すといった重労働であるため、農業後継者が少なく、生産量 が需要に追い付かず、品不足になりがちで、お客様にご迷惑を おかけしています。(ごめんなさい) 旬は11月から2月頃です。 販売は、同町内の明治そ菜園芸組合(0866−73−0453) JA晴れの国岡山(下記リンク)などで行っています。 また、この地域の畑は、根もの野菜全般に適しており、ジャガ イモ、さつまいも、里芋、とっくり芋なども絶品で「ごんぼう」に加 えて全国にゆうパックなどで送られています。 【参考】 明治ごんぼうは「どっちの料理ショー」の特選素材に選ばれており 、日本料理をはじめ洋食や中華料理店でも使われております。 |
![]() |
明治ごんぼう村フェスティバル 第1回明治ごんぼう堀り大会 ごんぼうを使ったご当地料理、特産品 満天☆青空レストランをご覧の皆さんへ |
イメージキャラクター「ごんぼう君」 (無断複写及び転載禁止) |
JA晴れの国岡山 イオンリテール フードアルチザン活動 |
「明治ごんぼう」はブランド野菜として 地元の人たちが誇れる「逸品」です。 ぜひ、ご賞味ください。 |
|
太くて立派な「明治ごんぼう」 昔ながらの栽培方法を守り続け、 安全安心を第一に栽培しています。 |
|
急傾斜地が多く非常に「なんぎな」 (難しい)畑で栽培しています。 |
|
ゴボウの葉はご存知ですか? | |
今でもごんぼう掘り専用の二本クワ が活躍しています。 |
|
条件の良い畑ではユンボ(建設機械)の 先に二本爪をつけて収穫しています。 |
|
「明治ごんぼう」を広く紹介しようと、取材 にも積極的に協力して、PRしております。 |
|
ザ・リッツ・カールトン大阪のメインダイニング『ラべ』(フレンチ)に 明治ごんぼうが使われています。(今シーズンはH24.2月まで) ※ミシュラン星を獲得している、すべてにおいて素晴らしいレスト ランです。 |
JR大阪駅の近くにそびえる すべてにおいて高級感あふれるホテル |