6月28日(日)に行われた、
井原図書館・井原児童会館合同行事「子どもたなばたの会」の様子です♪
前半は図書館職員による絵本「ふしぎなカサやさん」の読み聞かせと
ブラックシアターの七夕のお話を鑑賞しました。
「七夕の由来を知らなかったです!」と言われる保護者の方もおり
お話を通して七夕を楽しく学ぶことができました☺
後半は児童会館職員による「流れ星きらり☆七夕リース」の製作を行いました。
流れ星の折り紙を折るのが難しかったけれど、
なんとかリースを作りきることができました!!
個性豊かで素敵な七夕リースになりましたね♪
みんなの願いが届きますように・・・☆彡
お知らせ一覧
7月じどうかいかんだより
6月4日(水)おしゃべりカフェ「講師の先生とおしゃべりタイム♪」
講師に指導保育士の先生をお招きして
「イヤイヤ期の過ごし方」についておしゃべりました!
みんなでイヤイヤ期の悩みを共感したり
講師の先生からアドバイスをいただいたり…
充実した時間となりました☺
日頃、頑張ってることをわかってもらえるって嬉しいですよね
「イヤイヤ期の過ごし方」についておしゃべりました!
みんなでイヤイヤ期の悩みを共感したり
講師の先生からアドバイスをいただいたり…
充実した時間となりました☺
日頃、頑張ってることをわかってもらえるって嬉しいですよね
5月 4歳~小学生向けおすすめの遊び「おはなしの国」
今月は絵本にちなんだ遊びを用意し、
カードゲームやしっぽ取りゲーム、製作遊びと様々な遊びをみんなで楽しみました♪
遊びのもとになった絵本を置いておくと、
「この絵本知ってる~♪」「おうちにもあるよね!」と親子で会話しながら
絵本を楽しむ姿も見られました☺
5月16日(金) ふれあいタイム「おはなしの国」
今年度最初のふれあいタイムは、絵本の読み聞かせやふれあい遊びを楽しみました♪
『ぺんぎんたいそう』では、パタパタと手を動かしたり、お母さんと手を繋いで一緒にジャンプ!
初めて両足でジャンプができたお子さんもいたんですよ☆
感動の瞬間に、参加者や職員みんなで成長を喜びました☺
『きんぎょがにげた』の読み聞かせ後には手作りきんぎょを製作し、
部屋中に隠れているきんぎょを親子で探して遊びました�🐟
『ぺんぎんたいそう』では、パタパタと手を動かしたり、お母さんと手を繋いで一緒にジャンプ!
初めて両足でジャンプができたお子さんもいたんですよ☆
感動の瞬間に、参加者や職員みんなで成長を喜びました☺
『きんぎょがにげた』の読み聞かせ後には手作りきんぎょを製作し、
部屋中に隠れているきんぎょを親子で探して遊びました�🐟
おはなしの世界を楽しみながら、ゆったり過ごす行事となりました。