クラブのあゆみ 

16年度(1982)〜20年度(1986)

 

*16年度(1982〜83)

会長 斎藤琢士  幹事 柳本公典
会員数52名 平均年齢52歳

R財団奨学生に大月実君推薦 合格
井原後月4中学校に青少年健全育成のための垂れ幕寄贈
井原警察署 慰問・寄付
岡山県立西備養護学校慰問
こだま園・あゆみ園等に対し、寄付並びに行事参加協力
勤労学生 井原市立高校卒業生に対し辞書寄贈
市内小中学校に対し、ロータリー文庫資金寄贈

 

*17年度(1983〜84)

会長 長尾良知  幹事 青木正登
会員数52名 平均年齢54歳

姉妹クラブである台湾蘇澳扶輪社と小中学生絵画書道作品交換
R財団奨学生 大月実君のスポンサーロータリアンカウンセラーに斎藤琢士君就任
GSEを井原クラブとして始めて受け入れ (5/2〜3)
次年度第3分区代理として高木信二君選出
井原警察署に交通安全施設協力金として寄付

岡山県立西備養護学校へ跳び箱寄贈
こだま園・あゆみ園等に対し、寄付並びに行事参加協力

勤労学生 井原市立高校卒業生に対し辞書寄贈
市内小中学校に対し、ロータリー文庫資金寄贈

 

*18年度(1984〜85)

会長 石原 仁  幹事 石黒 覚
会員数53名 平均年齢55歳

第3分区代理として高木信二君就任
ロータリー財団奨学生として大月 実君 スウェーデンへ留学
姉妹クラブである台湾蘇澳扶輪社と交換した小中学生絵画書道作品を井原市文化祭に展示し披露
岡山県立西備養護学校へテント一式を寄贈
こだま園・あゆみ園等に対し、寄付並びに行事参加協力
勤労学生 井原市立高校卒業生に対し辞書寄贈
市内小中学校に対し、ロータリー文庫資金寄贈

 

*19年度(1985〜86)

会長 辺本利郎  幹事 佐藤政夫
会員数53名 平均年齢55歳

米山奨学生申込⇒259地区へ委託⇒合格  (慶応義塾大学理工学部 楊 春信君)

交通安全協会へワープロ寄贈
こだま園・あゆみ園等に対し、寄付並びに行事参加協力
勤労学生 井原市立高校卒業生に対し辞書寄贈
市内小中学校に対し、ロータリー文庫資金寄贈

 

*20年度(1986〜87)

会長 土肥毅一  幹事 鈴本 敬
会員数54名 平均年齢56歳

創立20周年記念式典
     (5/24 井原市民会館・地場産業振興センター)
創立20周年記念事業(井原市スポーツ文化振興財団へ寄付)
米山奨学生259地区で受入 (楊 春信君 慶応義塾大学工学部)
姉妹クラブである台湾蘇澳扶輪社創立10周年記念式典に参加 
井原市へ介護用エアーマット寄贈
こだま園・あゆみ園等に対し、寄付並びに行事参加協力
勤労学生 井原市立高校卒業生に対し辞書寄贈
市内小中学校に対し、ロータリー文庫資金寄贈

 
BACK   NEXT