口臭 〜無臭の息〜 Excellent Breath
ほんだ式口臭治療
*口臭は治る? *口臭チェックしてみたい! *口臭防止する商品はある? *口臭を予防したい! *口がクサイと言われた!当医院では、画期的な口臭治療システムを開発され、実践しておられる、本田歯科医院 本田俊一先生の「」を採用しています。口臭で悩まれている方、一人で抱え込まずにご相談ください。当医院は、ほんだ歯科の提携クリニックとして2005年口臭外来を設け、口臭治療に取り組んでいます。備後地区初!
口臭治療の流れ
口臭治療の実際の流れは、生活調査表確認・問診・口腔内診査・口臭測定器機械検査官能検査・尿検査・唾液検査・舌検査を行い診断後、カウンセリング治療を行います。個人個人の口臭の原因を突き止め、その原因に対する治療を行い、3回の治療にて無臭の息(Excellent
Breath)を獲得することができます。
料金(保険適用外)と所要時間
口臭治療1回目(約3時間)各種口臭検査、診断、カウンセリング 55,000円治療用商品(治療抑制剤・歯磨剤など) 約7,000〜10,000円↓(3週間後)口臭治療2、3回目(約1時間) 27,500円治療用商品 約3,000〜8,000円↓(3週間後)寛解・安定後定期管理(約30分)問診、官能検査、PMTC 11,000円各種口臭検査をご希望の場合 27,500円
口の中が渇いてお困りの方へ
- ドライマウスコース(約30〜45分) 11,000円
「口の中が渇く」「口の中や舌がピリピリする」「口の中がネバネバする」そんなあなたにお勧めの
ドライマウスコースです。口の中に不快感があるのは口の中が渇いているからかもしれません。
唾液が少ないと口臭の原因にもつながります。唾液検査を行いあなたの唾液の分泌量や性質を調べます。
*唾液検査(安静時分泌量、刺激時分泌量、色調、沈殿、pH)
*舌運動トレーニング
*ドライマウスにお薦めのマウスコンディショナー、オーラルリンスの紹介)
1.口臭外来はの診療です2.予約は電話・メールで受診希望のまでにお願いします。 電話 :0866−63−0606 メール: メールにて予約の場合はを記載して送信してください。3.口臭治療は3週間の間隔で3回の来院が必要となります。4.治療に際し、生活調査票は大変重要な資料となりますので正確に漏れのないよう記入してください。 ※生活調査票は受診前1週間分の生活状況を記載して、受診日当日に必ずお持ちください。
1.前日から臭いの強い食事は摂らないこと2・2時間前から飲食と喫煙は控えること(水はOK)3.測定日は洗口剤を使用しないこと4.測定日のブラッシングは歯磨き粉を使用せずに丁寧に行うこと5.ビタミン剤などのサプリメントは使用しないこと