このパネルは、木之子公民館の学習室に1年間展示しています。
みなさん、木之子公民館へ足を運んで見てくださいね。
H12年度・13年度のパネルは、木之子小学校PTAルームに
展示していますので、機会がありましたらそちらへも
足を運んで見てください。 (PTAルームの方は、あらかじめ
学校の許可が必要ですので、木之子小学校へ連絡してから
お願いします。)
木之子公民館のおもな活動をパネルにして紹介しました。
主な活動は
☆ 家庭教育学級(プチトマト)
☆ 婦人学級(ぽてっとクラブ)
☆ 慎思クラブ
☆ すくすく会
☆ 歩む会
☆ 慎思少年団
☆ 木之子小学校
☆ 公民館の夏祭り・ふれあい祭です。
H15年2月22〜23日
アクティブにて木之子公民館活動のパネル展示
木之子公民館活動(各種団体) | 木之子公民館活動及び地域の活動を紹介しています。 | |
![]() |
木之子幼・小・中・公民館・児童会館などのスケジュール (小学校 学校行事) |
|
岡山国体 新体操 inいばら 木之子地区民泊協力会の皆様 ご協力ありがとうございました。 また選手の皆さんたくさんの思い出をありがとう ![]() |
||
井原市木之子町のふれあいを写真で綴っています | ||
平成19年度 | プチトマト6月定例会『押し花で作るオジリナルカード』 木之子地区敬老会(婦人会主催) ![]() 門松つくり(慎思クラブ有志の皆さん) |
|
平成18年度 | 木之子地区敬老会(婦人会主催) | |
![]() |
平成17年度 | 木之子小学校運動会 平成17年町木之子民体育祭(5/29 たんぽぽクラブ(大江リフレッシュ公園にて5/2) 木之子中学校母親研修会(6/4) 木之子中学校 日曜参観日・人権教育講演会(6/19) 夏まつり準備 きのこ夏まつり(H17-8/13) 国体に向けて地域の活動 看板作り(木之子小学校PTA)9/19 木之子地区民泊協力会 国体の選手の皆さんin””きのこ”” ![]() 木之子民泊の思い出(思い出のCDを選手の皆さんに送りました。) H17年度きのこふれあいまつり ![]() ふるさとかるた追加50一覧 ![]() |
平成16年度 | H16年1月11日とんど祭 H16年4月25日 木之子町民体育大会 16年度ふれあいまつり芸能 H16年8月13日きのこ夏祭り H16木之子秋祭り(当番組 福当) |
|
H16年度 大判かるた作り (取り組み) きのこふるさとかるた大会(H17 1/8) H17年2月5日史跡めぐり きのこふるさとかるた一覧 |
||
H16メタセコイヤのX"mas in きのこ | ||
平成15年度 | H15年1月12日 とんど祭 H15年8月13日きのこ夏祭り H15年10月4日 木之子家庭教育学級(プチトマト) 三世代交流会 H15年度きのこふれあいまつり芸能の部 H15年きのこふれあいまつり(作品展6年生) H15年「あゆむ会」しめ縄 |
|
平成14年度 | 座禅の会(H14年度) |
地元の消防団の皆様には大変お世話になっています。