浄霊浄化祭 |

<魂や日本文化を大切にする人のための参考として> |
もくじ |
・はじめに
・浄霊を行うには
・御霊さんとは?
・浄霊とは
・御霊(怨霊)が憑くと
・浄霊浄化祭開催日など |
はじめに |
浄霊浄化祭以外にも除霊術や説法法などがありますが、
どれも神主も憑依者や周囲の関係者にも多大な負担がかかってしまい
回数をこなすことが出来ません。
一回の負担を極力軽減し回数を行うことで浄化を進める手段として
浄霊浄化祭は確立しております。
本式の浄霊浄化祭には幽魂案鎮の業を始めとした秘事を多々用いて、
浄化の進んだ霊を幽世に送る秘言があります。
※ 一般配布の式次第には一朝一夕にはできない秘伝部分を省いて、
浄化のお祈りを中心にすれば秘伝が無くともかなり改善が期待できます。
|

浄霊を行うには |
和源には大別して二種類の浄霊法(ここでは霊を幽世にお導きさせていただくことを目的)があります。
@浄霊浄化祭 主に自分関係ある御霊さん、または多少の縁による御霊さんを幽世に導く法
A供養祭 有縁・無縁・人間動物に関わらず供養して幽世に導く法
他にも和源では緊急回避手段としての技法が存在しています。
|

御霊さんとは? |
@ 貴方のご先祖様を怨んでいる霊のことを指します。
A 貴方の行動によって触れ合い、
ご縁が出来た今まで関係の無かった現世に留まっている人霊を指す。
B そのほか御霊とは単に人霊のことを指す場合があります。 |
浄霊とは |
御霊さんのもつ恨みや残念を浄化し幽世(かくりよ・霊界のこと)へと送るための方法。 |

御霊(怨霊)が憑くと |
俗に霊障といわれる現象を感じることがあるのでは無いかと思います。
人間関係がうまくいかなかったり、身体的な不安が増したり、仕事との出会いが悪く感じたり、考え方が狭くなりがちな傾向と考えることができます。 |
|

浄霊浄化祭イメージ動画
※動画再生は無料ですが通信料は別途必要です。 |
※和源神道では定例で浄霊浄化祭を祭行(開催)。 |
「浄霊浄化祭の開催日」は下記の行事予定よりどうぞ
● 行事予定のページに行く ● |