クラブのあゆみ 

31度(1997)〜35年度(2001)

*31年度(1997〜98)

会長 岡本賢治  幹事 立石 勝
会員数56名 平均年齢58歳

第7分区代理に滝本博君が就任
GSE受け入れ (10/29〜31 第6510地区アメリカイリノイ州)(10/29歓迎レセプション〜30 広島 宮島観光)
井原後月適正学級 慰問開始 
資源の有効活用リサイクル意識の向上を図り、割り箸の回収開始
経ケ丸「ロータリーの梅林」へ植樹(梅20本)
こだま園等に対し、寄付並びに行事参加協力
井原市・芳井町・矢掛町の教育委員会に対し、ロータリー文庫資金寄贈 
 

 

*32年度(1998〜99)

会長 森谷 彰  幹事 藤井弘道
会員数51名 平均年齢59歳

会員希望者を対象に、月2回中国語講座を開設
クラブ内の若手により、月1回開催する22会(勉強会)を開設
1998/12/25 ホームページ開設

井原ローターアクトクラブ創立20周年記念式典挙行
経ケ丸「ロータリーの梅林」へ植樹(梅15本)  
こだま園等に対し、寄付並びに行事参加協力

資源の有効活用リサイクル意識の向上を図り、割り箸の回収
井原市・芳井町・矢掛町の教育委員会に対し、ロータリー文庫資金寄贈 

 

*33年度(1999〜2000)

会長  佐藤政夫  幹事  岡崎道三
会員数49名  平均年齢60歳

姉妹クラブである台湾蘇澳扶輪社に対し寄付金を、笠岡RC・笠岡東RCと共に送金
経ケ丸「ロータリーの梅林」へ植樹(梅15本)
こだま園等に対し、寄付並びに行事参加協力
井原市・芳井町・矢掛町の教育委員会に対し、ロータリー文庫資金寄贈 

*34年度(2000〜2001)

会長  藤井弘道  幹事  塚本佳道
会員数48名  平均年齢60歳

台湾蘇澳扶輪社との姉妹縁組20周年記念式典に沖縄浦添RCと共に訪台した
友好クラブである大田原RC40周年記念式典を訪問
井原市社会福祉協議会に車椅子3台を寄贈
さくらの家・こだま園等に対し、寄付並びに行事参加協力
岡山森作り県民基金へ寄付
RI第2690地区RAC第24回地区大会を井原で開催
RI第2690地区年次大会にて表彰
  IT賞→2690地区でホームペーシ゜開設第1号クラブとして表彰
  21世紀パイオニア賞(90歳以上現役会員)表彰→落合保之君
井原市・芳井町・矢掛町の教育委員会に対し、ロータリー文庫資金寄贈 

*35年度(2001〜2002)

会長  落合清三   幹事  筒井保太
会員数 50名     平均年齢61歳

台湾蘇澳扶輪社との姉妹縁組20周年記念事業として、青少年相互交流事業を行う。岡山県立精研高等学校3年生の多賀美香さんを派遣(8/8〜8/14)。蘇澳扶輪社からは中学生の盧さんを受入(7/29〜8/4)
創立35周年記念式典挙行 10/21
 35周年記念植樹 (矢掛町子育て支援センター/芳井町天神峡)
浦添RCと友好クラブ締結(2002.4.11〜 5年間)
RI第2690地区年次大会にて表彰
  21世紀パイオニア賞(90歳以上現役会員)表彰→落合保之君
矢掛町社会福祉協議会へ車椅子寄贈
芳井町社会福祉協議会へ車椅子寄贈
さくらの家・こだま園等に対し、寄付並びに行事参加協力
井原市・芳井町・矢掛町の教育委員会に対し、ロータリー文庫資金寄贈 

BACK   NEXT