profile
	
	
	
		
	
	
		自称 リズ  クラブ仲間からは 「みーさん」     ポジション  前衛 
	
	
		♀ 4月生まれ A型  動物占いでは「さる」・・・木を見て森を見ず。ですって!その通り!
	
	
		岡山県井原市
	
	
		長崎県佐世保市
	
	
		テニス・トールペイント・カラオケ・その他楽しめる事なら何でも。 
	
	
		事務員
	
	
		呼び名
	
	
		性別等
	
	
		現住所
	
	
		出身地
	
	
		お仕事
	
	
		趣   味
	
	
		16才
	
	
		長崎県佐世保市にて3000gくらいで生まれる。天然パー(いえ、天然パーマ)でした。
	
	
		スチュワーデスに憧れたが、航空機事故のニュースがショックで泣きながら嫌だと叫んだらしい。
	
	
		(そこで断念しなくともいずれ頭脳・容姿ともに邪魔をして断念せざるを得なかったことでしょう・・・^^;)
	
	
		仲良しの近所のお姉ちゃんが運動会のかけっこで1位になるのを見て、秘訣を尋ねたら
	
	
		「指を1番にして走ったら1位になれるのよ。」と教えてくれ、守り続けたが自分には効かず悔しい思いをする。
	
	
		広島県沼隈郡に引越し。担任の先生が紹介の時に、「長崎から〜汽車に乗って〜沼隈に着〜いた〜♪」
	
	
		と歌ってくれ感動したが、周囲の言葉が九州弁とはあまりにも違い過ぎて初日は号泣したらしい。デリケートな面もあり・・。
	
	
		可愛い衣裳が着たくて、5年生になったら鼓笛隊に入って小太鼓叩くんだ!と願っていた。
	
	
		ある日、近所の1つ上のお姉さんから、「ねえ、あと1人でテニス部がつくれるんだけど入ってくれる?」と誘われる。
	
	
		5年生。鼓笛隊を横目で見ながらボールが全然ラケットに当たらないやる気のないテニスをする。
	
	
		6年生。鼓笛隊を横目で見ながらボールはラケットに当たるようになるが
	
	
		どこへ飛ぶかわからない、それでも平気なやる気のないテニスをする。
	
	
		地元の中学校入学。
	
	
		さあ、何部に入部するかな〜と考えていたら、2年前にテニス部に誘ってくれたあのお姉さん,
	
	
		いえ先輩が、「テニス部入るよね!」と甘い声で・・・。
	
	
		・・・ボール拾いと素振りの毎日が続く・・・
	
	
		何も考えることなく、でも家帰ってもすることがないので毎日部活へは参加する。
	
	
		2年生。少しずつテニスに欲が出始める。
	
	
		3年生。気がついたら本気になっていた。
	
	
		この頃から「エースを狙え!」の「岡ひろみ」になりきる。テニス日記をつけ始める。
	
	
		高校入学。入部初日に顧問の渡辺先生にグリップテープを貸すと200円を渡される。
	
	
		「お金はいいです・・・」と断ると「ずうずうしくない奴は勝負には勝てんな!」と言われ、
	
	
		その日より遠慮はしなくなる。現在の自分の性分はそのせいでもある・・・と信じてる。
	
	
		何と私は顧問の先生を「宗方コーチ」だと思い込み、
	
	
		2つ上の先輩を「お蝶夫人」だと思い込み、毎日毎日部活に励んだ!「藤堂先輩」はいなかったなあ。
	
	
		大好きな渡辺先生ではあったが、よく叱られた。うまくいかないと腹が立ち、
	
	
		帰宅後先生の名前を記入したテニスボールを持って近くのバスステーションに行き、壁にぶつけていた。
	
	
		ペアの智ちゃんは男の子のような子で辛抱強いすばらしい後衛でした。。
	
	
		歌が好きでよく「さだまさし」の歌を大声で聴かせてくれながら暗い夜道を一緒に自転車で帰った。
	
	
		そうそう、夏休みに部活の帰りに同級生でアイスの本数競争した事がありました。
	
	
		私は8本で1位。数少ない自慢の一つ・・・。ちなみに朝食は食パン一斤半食べていました!
	
	
		2年生。中国大会出場。1回戦敗退。
	
	
		悔しさがあったが出雲大社に連れて行ってもらい次年度のリベンジを誓った。
	
	
		3年生。インターハイがけの試合でファイナルで敗退。ファイナルの3-2リードのマッチポイント。
	
	
		悔しさを胸に中国大会へ。試合前日の夜、宿泊先で渡辺先生とコインゲームをして200円ゲットし盛り上がる!
	
	
		近所に遊びに行き、よく「西郷輝彦」の雑誌の切り抜きをもらって帰っていたらしい・・・Why?
	
	
		相手を誘い込んでのバックボレー。「これで決まり!」  ・・・ところが,空振り・・・。それがきっかけで敗退。
	
	
		試合当日。先生と智ちゃんと3人で朝7時頃会場へ。もちろん誰も到着していない。
	
	
		先生が「今日は良い予感がするぞ!」と。4回戦勝ち抜きランキング獲得。もちろんランキングバッチは宝物^^
	
	
		福山の某BankLadyになる。そこで社会の厳しさと少しの色気を学ぶ??
	
	
		結婚。井原の住人になる。その後退職。
	
	
		長女・次女出産後、銀行の駐車場で偶然お局様に会い、テニスに誘われる。
	
	
	
	
		二人の娘を連れてテニスを始める。それから○○年。現在に至る・・・。
	
	
		1963年
	
	
		3才
	
	
		6才
	
	
	
	
		7才
	
	
	
	
		9才
	
	
	
	
		10才
	
	
	
	
		11才
	
	
		12才
	
	
	
	
		13才
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		14才
	
	
		15才
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		17才
	
	
	
	
		18才
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		19才
	
	
		23才
	
	
		26才
	
	
		最後まで読んでくださってありがとう!どうのこうの言いながら真面目にテニス好きな私です^^