2023年3月17日(金曜日) 3月第2例会(第1600回) | |||
12時30分から 地場産業振興センター3階会議室 | |||
3月第2例会は井原市立木之子中学校の今井校長先生をお招きし「井原市中学校にとっての井原ライオンズクラブとは」という題でゲストスーチをしていただきました。現在井原ライオンズクラブでは青少年健全育成において井原市中学校音楽会への後援、薬物乱用防止教室の開催、ライオンズ賞作文コンテストの開催を行っています。今井校長先生より井原ライオンズクラブの関わり方中学生の受け止め方についてお話をして頂きました。「ふるさと井原の未来を創るひとづくり事業」に関わっていきたいものです | |||
![]() |
![]() |
||
木之子中学校 今井校長先生 | プロジェクターを使っての説明 | ||
![]() |
![]() |
||
記念品贈呈 | ライオンズ・ロアはハイさん |
2023年3月25日(土曜日) 第1回 いばらde防災フェス | |||
10時00分から13時00扮 井原駅前イベント広場 | |||
3月25日土曜日に(福)井原市社会福祉協議会主催の第1回 いばらde防災フェスに(一社)井原青年会議所と共に共催として開催いたしました。地震体験、救急法体験等の体験型イベントが開催され、井原ライオンズクラブでは、ビニール袋で ご飯をたいておにぎりづくり ビニール袋で 蒸しパンづくりを担当しました。熱湯に米や蒸しパンの粉と水を入れ30分ほど待つと、ご飯や蒸しパンが出来ます。非常食として食べる事が出来ます。当日はマルシェ(販売)もあり多くの人で賑わいました。 | |||
![]() |
![]() |
||
挨拶をする阿部会長 | パトカー・白バイ・救急車の展示 | ||
![]() |
![]() |
||
ビニール袋 でご飯をたいておにぎりづくり | ビニール袋で 蒸しパンづくり | ||
![]() |
![]() |
||
地震体験車 |
2023年4月7日(金曜日) 4月第1例会(第1601回) | |||
12時30分から 地場産業振興センター3階会議室 | |||
4月第1例会では ゲストスピーチとして 井原警察署 犬間係長をお迎えしゲストスピーチとして「特殊詐欺の現状」についてお話をして頂きました。昨年は井原署管内で1件の特殊詐欺がありました金額は2700万円でした。 詐欺の手口も複雑化していて 銀行員や市役所の職員を装って「キャッシュカードは無効になった」と言い新しいキャッシュカードを持って行くのでカードとパスワードを取られるというケースが多いようです。 また窃盗も横行しているので「鍵掛け」はしっかりと、特殊詐欺は「固定電話対策」で・・・という事でした。 誕生日祝いは多賀さん1人でした。 |
|||
![]() |
![]() |
||
井原警察署 犬間係長 | 4月誕生日祝いは多賀さん | ||
![]() |
![]() |
||
誕生日祝い代表スピーチは多賀さん | ライオンズ・ロアは後藤さん |
![]() |
|||
ホテルニューオオタニ鳥取 4月15日(土曜日) 18:00~ | |||
4月15日(土曜日)は井原ライオンズクラブより、阿部会長、坂川幹事、小寺さん、後藤さん、片岡ZC5名で地区年次大会 前夜祭に参加しました。クラブを超えて地区内の方々と親睦を深めました。 | |||
![]() |
![]() |
||
西尾ガバナー開会挨拶 | 高校書道部によるパフォーマンス | ||
![]() |
![]() |
||
太鼓の演奏 | 井原LCのメンバー席 | ||
![]() |
![]() |
||
ライオンズ・ロアは池田キャビネット幹事 | 閉会挨拶は藤井第1副地区ガバナー |
![]() |
|||
とりぎん文化会館 4月16日(日曜日) 委員会 8:10~8:50 代議員総会9:00~10:00 大会式典 10:20~12:15 |
|||
4月16日(日曜日)はとりぎん文化会館において、336-B地区 第69回地区年次大会 鳥取大会が 行われ、藤井ガバナー・エレクト、上原第1副地区ガバナー・エレクト、榎本第2副地区ガバナー・エレクトが賛成多数で承認されました。式典では年次報告、各表彰等が行われました。井原ライオンズクラブより11名が参加し、上半期アワード優秀賞をいただきました。 | |||
![]() |
![]() |
||
地区年次大会 代議員総会 | ガバナー、副地区ガバナー登壇 | ||
![]() |
![]() |
||
藤井ガバナー・エレクト入場 | 地区ガバナーキー伝達 | ||
![]() |
![]() |
||
第70回地区年次大会は岡山の地地で | 井原から参加した11名のメンバー |
2023年5月12日(金曜日) 5月第1例会(第1603回) | |||
12時30分から 地場産業振興センター3階会議室 | |||
5月第1例会はゲストスピーチとして岡山地方法務局 笠岡支局長をお招きして「相続登記の義務化と自筆証書遺言保管制度について」と言う題でお話しをして頂きました。5月の誕生祝は 小寺さん、阿部会長、大舌さん、ハイさん 事務局の近藤さん 5名でした。誕生日代表スピーチは小寺さんでした。 | |||
![]() |
![]() |
||
開会ゴング点鐘 | 岡山地方法務局 笠岡支局長 | ||
![]() |
![]() |
||
記念品をお渡ししました | 誕生日祝い | ||
![]() |
![]() |
||
代表スピーチの小寺さん | ライオンズ・ロアは坂川幹事 |
2023年6月2日(金曜日) 6月第1例会(第1605回) | |||
12時30分から 地場産業振興センター3階会議室 | |||
6月第1例会では、在籍ピンの授与が行われました。25年・・・竹本さん 20年・・・片岡さん 15年・・・小寺さん、後藤さん 6月誕生日祝いは竹本さんお1人でした。 メンバースピーチは片岡ゾーンチェアパーソンより「1年を振り返って」と言う題で話しをしていただきました。やはり1ゾーン内各クラブとも高齢化と会員減少に 困っています。会員増強に力を入れたいものです。 |
|||
![]() |
![]() |
||
在籍ピン授与の4名 | 誕生祝は竹本さん | ||
![]() |
![]() |
||
誕生日祝い代表スピーチ | メンバースピーチの片岡ZC | ||
![]() |
![]() |
||
テールツイスター代役の木田第二副会長 | ライオンズ・ロアは木田第二副会長 |
2023年6月11日(土曜日) 献血運動3回目 | |||
9:30~12:30 13:45~16:00 ハローズ井原店 駐車場 | |||
井原ライオンズクラブでは3回目となる献血運動をハローズ井原店駐車場にて行いました。午前、午後で73名の受付をしていただき、400ml献血をしていただいた方は64名でした。 | |||
![]() |
![]() |
||
献血の記念品を渡すメンバー | 献血受付 | ||
![]() |
![]() |
||
献血をお願いするメンバー | 献血中の清水委員長 |
336複合地区 第69回年次大会inFUKUYAMA | |||
6月10日(土曜日) 18:30~20:30 前夜祭 福山ニューキャッスルホテル 6月11日(日曜日) 代議員分科会・代議員総会・式典 エフピコアリーナふくやま |
|||
G7広島サミットで6月にずれ込んだ336複合地区年次大会がお隣りの福山市で開催されました。井原LCでは前夜祭からの参加で前夜祭には4名、大会も4名で参加しました。 | |||
![]() |
![]() |
||
336複合地区 池原 堅 議長 挨拶 | 能の舞台 | ||
![]() |
![]() |
||
アトラクション | 代議員総会 | ||
![]() |
![]() |
||
大会式典 | 参加メンバー |
2023年6月23日(金曜日)6月第2例会 年度末例会・役員引継式 | |||
18時30分から きみのや | |||
6月第2例会は会場を「きみのや」に移し、年度末例会・役員引継式 懇親会が行われ、会務の後三役バッチ及びクラブキーの引継ぎが行われ本年度の行事すべてが終了しました。懇親会では恒例のラッキーカード抽選会が行われました。新型コロナ感染症も5類になり例年通りの懇親会も開催されました。阿部会長には長くて短い1年だったとおもいます。1年間お疲れ様でした。 | |||
![]() |
![]() |
||
阿部会長の最終の挨拶 | クラブキーの引継 | ||
![]() |
![]() |
||
本年度3役と次年度3役 | ラッキーカード抽選会 | ||
![]() |
![]() |
||
本年度最後のロアは阿部会長 | また会う日まで |