2019年7月5日(金曜日) 7月第1例会 | |||
12時30分より 地場産業振興センター 3階 会議室にて | |||
7月5日(金)新年度での初の例会です。まず後藤新会長より就任の挨拶があり、本年度スロー ガン「新時代 心新たに We Serve」の説明がありました。 続いて前年度三役、地区役員へ記念品が贈呈されまた新年度地区役員・委員へ任命状が伝達されました。 会務では井原LC運営要項が発表され例会に於いて承認されました。いよいよ後藤丸の出航です。 |
|||
![]() |
![]() |
||
就任の挨拶をする後藤会長 | 前年度三役・地区役員へ記念品贈呈 | ||
![]() |
![]() |
||
地区役員・委員へ任命状伝達 | 7月誕生祝い |
2019年7月19日(金曜日) 7月第2例会 | |||
12時30分より 地場産業振興センター 3階 会議室にて | |||
本年度第2回目の例会は前年度年次報告・決算報告が行われました。阿部前年度幹事より前年度事業報告があり、柳本会計より決算書・貸借対照表等の説明があり、荒木前会長より剰余金の処分案が発表され、小寺監査より監査報告の後、前年度年次報告・決算書が全員一致で承認されました。 荒木前会長1年間お疲れ様でした。 |
|||
![]() |
![]() |
||
後藤会長の挨拶 | 例会風景 | ||
![]() |
![]() |
||
柳本会計より前年度会計報告 | 井原ライオンズクラブ年次報告書 |
2019年8月2日(金曜日) 8月第1例会 | |||
12時30分より 地場産業振興センター 3階 会議室にて | |||
7月第2例会において、前年度決算が承認され、8月第1例会では本年度の予算案が三役より発表され無事承認されました。8月の誕生祝いは柳本さん1名でした。 | |||
![]() |
![]() |
||
後藤会長開会の挨拶 | 誕生祝いは柳本さん | ||
![]() |
![]() |
||
本年度予算発表の後藤会長・笹井会計 | 無事予算案が承認されました | ||
2019年8月8日(木曜日) 偕楽園夏まつり | |||
18時30分より 養護老人ホーム偕楽園にて | |||
昨年は西日本豪雨災害により中止となりました「偕楽園夏まつり」が8月8日木曜日18時30分より開催されました。当井原ライオンズクラブでは入所者の方に記念品を贈呈し、催し物では「輪投げ」を行いました。 この夏まつりは四季が丘の近隣の住民の方々も参加され交流が行われます。 | |||
![]() |
![]() |
||
協力団体として後藤会長の開会の挨拶 | 入所者の方々の記念品の贈呈 | ||
![]() |
![]() |
||
輪投げを開催 | 最後は近隣の方々と盆おどり |
2019年8月17日(土曜日) 6リジョン 地区ガバナー公式訪問懇談会 | |||
13時30分より16:30 新見商工会館 5階大会議室 | |||
336-B地区 6R 1Z・2Z 10グラブでの小野地区ガバナー公式訪問懇談会が新見の地で開催されました。小野地区ガバナーより本年度の活動方針また、昨年経験された西日本豪雨災害からのアラート委員会の設置、LCIFキャンペーン100への参加とLCIF交付金等の説明がありました。 その後 小野ガバナーより各クラブ会長に質問がありました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
参加されたキャビネットの方々 | 小野ガバナーより記念品を受けとる後藤会長 | ||
![]() |
![]() |
||
各委員長挨拶及び報告 |
2019年8月23日(金曜日) 8月第2例会(大山ZC公式訪問例会) | |||
12時30分より 地場産業振興センター 3階 会議室にて | |||
8月第2例会では336B地区6リジョン1ゾーン ゾーンチェアパーソンの大山 和利 様(井原さくらライオンズクラブ所属)が訪問され本年度の336-B地区 ガバナー方針、キャビネット運営などについてご説明をいただきました。 | |||
![]() |
![]() |
||
開会の挨拶をする後藤会長 | 6R1Z ゾーンチェアパーソン 大山 和利 様 | ||
![]() |
![]() |
||
ガバナー公式訪問の報告をする柳本副会長 | ライオンズロアは片岡委員長 |
2019年9月6日(金曜日) 9月第1例会 | |||
12時30分より 地場産業振興センター 3階 会議室にて | |||
9月第1例会ではメンバースピーチとして、佐能賢治さんより「マレーシアコタバル市に日本友好庭園完成」というテーマでお話しをして頂きました。 ライオンズの会に出席していた佐能さんはホテルの1階で知人の方にたまたま会い、マレーシアのリゾート計画で日本庭園を造る依頼を引き受けられました。 海外にも興味があった佐能さんはこの日本庭園の設計を行いマレーシアに何度も行かれたそうです。 首相が交代しこのリゾート計画は中止になりましたが、小規模の日本庭園の作成の依頼を受け日本庭園をマレーシアコタバル市に作られました。 コタバル市には「コタバルライオンズクラブ」があり45周年を迎えされ佐能さんも出席されるそうです。講演の最中「人と人との結びつき」という事を強調されておられました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
9月誕生祝い 笹井さん・坂川さん・木田さん | 誕生者代表スピーチは笹井さん | ||
![]() |
![]() |
||
メンバースピーチの佐能さん | スピーチを聞くメンバー |
2019年9月15日(日曜日) 第8回ライオンズカップJrサッカー大会 | ||||
9:00~16:30 明治ごんぼう村ふれあい広場 | ||||
9月15日(日曜日)明治ごんぼう村ふれあい広場で第8回井原ライオンズカップJrサッカー大会が好天の中で開催されました。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
優勝・準優勝・第3位カップ返還 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
参加選手のみなさん | 後藤会長 開会の挨拶 | 参加した井原ライオンズのメンバー役員 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
選手宣誓 | 参加した選手の華麗なプレー | 表彰式 |
参加チーム (8チーム) 順序不同 | |||
井原少年フットボールクラブ | 芳井少年サッカークラブ | 矢掛フットボールクラブ | 笠岡フットボールクラブ |
笠岡中央サッカー少年団 | 金光サッカースポーツ少年団 | 里庄フットボールクラブ | 鴨方サッカースポーツ少年団 |
優 勝 | 矢掛フットボールクラブ | 準優勝 | 笠岡フットボールクラブ | 第3位 | 里庄フットボールクラブ |
2019年9月20日(金曜日) 9月第2例会 月見例会 | |||
18時30分より 地場産業振興センター 3階 会議室にて | |||
9月22日(金曜日)出席者23名で恒例の月見例会が開催されました。本例会では新たにメンバーに加わっていただく 東田 和之さんの入会式も行われました。 懇親会では豪華賞品が当たるラッキーカード抽選会が開催され、歓談を交えながら懇親を深めました。今後も会員拡大・会員維持に力をいれていきたいと思います。 |
|||
![]() |
![]() |
||
新会員のトーダ工業(有) 東田和之さん | メンバー同士の歓談のひととき | ||
![]() |
![]() |
||
ラッキーカード抽選会 石丸委員長 清水副委員長 | ラッキーカード抽選会の様子 | ||
![]() |
![]() |
||
また会う日まで | ライオンズ・ロアは柳本第2副会長 |
2019年10月4日(金曜日) 10月第1例会 | |||
12時30分より 地場産業振興センター 3階 会議室にて | |||
10月第1例会はゲストスピーチとして、井原警察署生活安全課生活安全係長 大浦警部補をお招きし「特殊詐欺」について講演をしていただきました。最近は「オレオレ詐欺」「振り込め詐欺」以外にもいろんな形の詐欺がありますので怪しいいと思ったら誰かに相談しましょう。 10月の誕生日祝いは佐能さん、猪原 實さん、片岡委員長3名でした。また中島さんにキャビネットより委任状の授与がありました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
10月の誕生祝い | 10月誕生者スピーチは片岡委員長 | ||
![]() |
![]() |
||
委任状授与の中島さん | 井原警察署 生活安全係長 大浦警部補 | ||
![]() |
![]() |
||
キャビネット報告でのGST委員 小寺さん | ライオンズ・ロアは猪原 實さん |
2019年10月18日(金曜日) 10月第2例会 | |||
12時30分より 地場産業振興センター 3階 会議室にて | |||
10月第2例会では、井原鉄道(株) 代表取締役社長 藤本悌弘氏をお迎えし「地域とともに走る井原鉄道をめざして」という題でゲストスピーチをして頂きました。 スピーチではパワーポイントを使って過去から現在の井原線の推移、西日本豪雨災害での状況、また令和になってからの現況等をお話し頂きました。来年・再来年と井原線沿線地域にかかわる人物がNHKの大河ドラマになるとのことで観光にも力を入れていきたいと言われておりました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
後藤会長挨拶 | スピーチの井原鉄道㈱ 社長 藤本氏 | ||
![]() |
![]() |
||
ライオンズ・ロアは中原支店長 |
2019年10月24日(木曜日) 献血運動第1回目 | |||
10:00~12:30 13:30~16:00 井原市役所1階ロビーにて | |||
10月24日 木曜日 井原市役所1階ロビーにて 本年度第1回目の献血運動を井原市愛育委員会と共に開催いたしました。当日は雨が降る中、大舌井原市長を始め井原市役所職員の方々、ならびに井原市役所を訪れた市民の方々及びライオンズクラブメンバー91名の人に受付をしていただき、74名の方より400ml献血をしていただきました。血液はまだまだ不足しております。皆様の献血が輸血医療を支えております。 御協力をいただきました皆様ありがとうございました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
会場となった市役所1階ロビー | 血液検査中の大舌市長 | ||
![]() |
![]() |
||
痛そうな顔の中原支店長 | 献血中の大舌市長 |
2019年11月 1日(金曜日) 11月第1例会 | |||
12時30分より 地場産業振興センター 5階 会議室にて | |||
11月第1例会では柳本第2副会長のメンバースピーチとして第2副会長が兼務する会員増強委員会による「会員増強について」という題で話をしてもらいました。 当クラブは日本で19番目に設立され高度成長期には100名の会員がいましたが現在では終身会員をいれて31名となっております。会員増強・会員維持にも力をいれておりますが、なかなか苦戦をしいられております。64年の伝統ある井原ライオンズクラブの火を消さないように頑張っていきたいと思います。 |
|||
![]() |
![]() |
||
開会挨拶の後藤会長 | 誕生日祝いは鳥越さん、森さん | ||
![]() |
![]() |
||
誕生者代表スピーチの鳥越さん | 「会員増強について」話す柳本第2副会長 |