2018年7月6日(金曜日) 7月第1例会 | |||
12:30より 地場産業振興センター3F | |||
新年度となり7月第1例会では 木田タンス店の木田秀夫さんの入会式を行い前年度三役・地区役員 委員に記念品贈呈 そして本年度地区役員に任命状の伝達を行いました。さて、いよいよ新年度の始 まりです。 |
|||
![]() |
![]() |
||
本年度三役 荒木会長・阿部幹事・柳本会計 | 新入会員の木田秀夫さん、スポンサーの猪原(俶)さん | ||
![]() |
![]() |
||
前年度三役に記念品贈呈 | 佐能キャビネットカウンセラー・猪原委員に記念品贈呈 | ||
![]() |
![]() |
||
片岡地区青少年健全育成委員長任命状伝達 | 誕生日祝いは前原さん | ||
2018年7月21日(土曜日) 7月第2例会 第1500回例会 | |||
18:00より 地場産業振興センター5F | |||
7月第2例会は井原LC創設以来数えて1500回目の例会となりました。当初は井原さくらLCと姉妹縁組 をしている富山県魚津LCを招いての記念例会の予定でしたが、7月5日からの西日本豪雨災害に被災 も考慮し、井原LCメンバーのみによる通常例会となりました。 ご来賓として、瀧本井原市長・石井6R-1Z ゾーンチェアパーソンをお招きし、井原市長には今回の災害 に対し災害義援金をお渡しし、石井ZCにはZC公式」訪問例会としてご挨拶をしていただきました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
荒木会長挨拶 | 瀧本井原市長に義援金を渡しました | ||
![]() |
![]() |
||
石井ZC よりご挨拶 | メンバーのみの例会 |
2018年8月3日(金曜日) 8月第1例会 | ||||
12:30より 地場産業振興センター3F | ||||
8月第1例会は前年度年次報告・決算報告ならびに本年度予算案の発表を行いました。 また今回の西日本豪雨災害のお見舞い として、姉妹提携クラブの富山県 魚津ライオンズクラブより義援金並びに会員に災害お見舞いの「魚津の卵」をいただきました。 魚津ライオンズクラブの皆様のお心遣いに感謝申し上げます。 義援金につきましては例会終了後、井原市長にお渡しし、井原市 の復興のために使わせていただきます。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
荒木会長の挨拶 | 8月誕生日祝いは柳本会計 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||
佐能さんに終身会員証の贈呈 | 前年度年次報告 | 柳本委員長より予算発表 | ||
![]() |
![]() |
|||
ライオンズ・ロアは後藤第1副会長 | 井原・魚津LC友好の森の散水作業が始まりました |
2018年8月17日(金曜日) 8月第2例会 | |||
12:30より 地場産業振興センター3F | |||
8月第2例会は総社雪舟ライオンズクラブより、太田336複合地区ガバナー協議会議長、高木大会 委員長 、川上会長、堀幹事の4名が来られ、336複合地区年次大会への協力要請をされました。 複合地区年次大会では荒木会長が部会長となり6リジョン全体で協力し大会を行うこととなります。 |
|||
![]() |
![]() |
||
開会の挨拶をする荒木会長 | 説明をする太田協議会議長 | ||
![]() |
![]() |
||
来井された総社雪舟の4名 | ライオンズ・ロアは小寺幹事 |
2018年9月11日(火曜日) 9月第1例会 6クラブ合同ガバナー公式訪問 | |||||
場所:矢掛農村環境改善センター 懇談会 16:30~18:00 合同例会 18:30~19:45 |
|||||
9月11日火曜日 矢掛町農村環境改善センターに於いて、6R1Z6クラブ合同ガバナー公式訪問例会が開催されました。まず井上ガバナーよりガバナー 方針等の説明があり第1回諮問委員会では各クラブ会長より諮問事項にのっとり会長方針・事業計画・会員増強について報告がありました。 合同例会においても井上ガバナーより国際大会の様子やガバナースローガン・方針について話があり、各会長にバナーの贈呈、また本年度入会した当クラ ブの木田さんに入会記念バナーが手渡されました。 講演では「本年度の環境保全の取り組みについて」という題で336-B地区環境保全委員の野口壽彦さんより話がありました。 懇親会は西日本豪雨災害のため中止となりました。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
諮問委員会 | 諮問委員会での井上ガバナー挨拶 | 報告をする荒木会長 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
6クラブ合同公式訪問 | ガバナー入場 | 井原LCのメンバー | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
新会員バナーを受け取る木田さん | またあう日まで | 閉会の挨拶は荒木会長 |
2018年9月16日(日曜日) 第7回井原ライオンズカップJrサッカー大会 | |||
9:00~16:30 明治ごんぼう村ふれあい広場 | |||
昨年 台風の為中止となった、第7回井原ライオンズカップJrサッカー大会が晴天の中開催された。 井笠圏域8チーム(約90人)により優勝が争われました。 いつもの事ながら子供達は元気よく大人顔負けのプレーを披露してくれました。優勝は笠岡フットボール クラブでした。 |
|||
![]() |
![]() |
||
荒木会長挨拶 | |||
![]() |
![]() |
||
参加した各クラブのメンバー | 子供達の華麗なプレー | ||
![]() |
![]() |
||
優勝チームにトロフィー賞状授与 | 各クラブの優秀選手 |
参加チーム | |||
笠岡フットボールクラブ | 笠岡中央サッカー少年団 | 鴨方サッカー少年団 | 里庄フットボールクラブ |
矢掛フットボールクラブ | 芳井少年サッカークラブ | 井原少年フットボールクラブ | 金光サッカースポーツ少年団 |
優勝 | 笠岡フットボールクラブ |
2位 | 鴨方サッカースポーツ少年団 |
3位 | 里庄フットボールクラブ |
2018年9月21日(金曜日) 9月第2例会 月見例会 | |||
18:30より 地場産業振興センター3F | |||
西日本豪雨災害により1500回例会懇親会が中止となり本年度最初となる懇親例会「月見例会」が 開催されました。歓談の後、恒例のラッキーカード抽選会では会長の出身地である美星の特産品が 各メンバーに当たりました。 和気藹々の楽しい例会でありました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
荒木会長挨拶 ススキ・月・団子付きです | 9月誕生日祝いは3名 | ||
![]() |
![]() |
||
誕生日スピーチは片山教育長 | 歓談風景 | ||
![]() |
![]() |
||
ラッキーカード抽選会 | また会う日まで |
2018年10月5日(金曜日) 10月第1例会 | |||
18:30より 地場産業振興センター3F | |||
10月第1例会では新会員の木田さんが7月6日の西日本豪雨災害で被災した真備町・矢掛町にボラン ティア活動に行った体験談についてスピーチをして頂きました。真備町のパチンコ店の横でライオンズ クラブの幟を見て感動したと言っておられました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
10月誕生日祝い | 誕生日代表スピーチは佐能さん | ||
![]() |
![]() |
||
メンバースピーチの木田さん | 例会風景 | ||
![]() |
![]() |
||
テールツイスターは猪原俶江さん | ライオンズ・ロアの妹尾さん | ||
(木田さんの談)復旧活動を終えて 肉体的にも精神的にもかなりきつかった活動ですが、近隣は元より県外からも多くの人達が参加されて 汗水流されての復旧作業、世の中まだ捨てたものではない。 作業後、被災された方から涙を流されながらの感謝のお言葉を頂き、元気・勇気を届けに行ったのが 逆に元気を頂いた感じになり感無量になりました。 ボランティア活動を通して助け合いの精神を学びました。 ライオンズクラブのモットー『WE SERVE』です。誰しもが持っている助け合いの精神をこれからもライオン ズクラブで生かしていきたいと思います。 |
2018年10月19日(金曜日) 10月第2例会 | |||
18:30より 地場産業振興センター3F | |||
10月第2例会は荒木会長の公務の関係で夜例会となりました。6リジョンが副主幹となる総社での複合 地区年次大会実行委員会の報告が荒木会長からありました。 今回の例会は会務のみの例会でありま した。 |
|||
![]() |
![]() |
||
報告をする荒木会長 | 幹事報告の阿部幹事 | ||
![]() |
![]() |
||
久しぶりのテールツイスター代役は小寺さん | ライオンズ・ロアは柳本会計 |
2018年10月25日(木曜日) 献血運動第1回目 井原市役所にて | |||
午前の部 10:00~12:30 午後の部 13:30~16:00 |
|||
10月25日 井原市役所に於いて本年度第1回目の献血運動を行った。 井原市の職員の方や一般の方86名の方の受付をいただき、72名の方より献血をしていただきました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
献血会場の井原市役所 | 献血車 | ||
![]() |
![]() |
||
献血の記念品を用意するメンバー | 400mL献血 |