2017年11月17日(金)11月第2例会 | |||
12時30分より 地場産業振興センター3F | |||
11月第1例会を京都での移動例会を行ったため第2例会では誕生日祝いを行った。また、8月に74才 でご逝去された様L.細羽敏郎様の御子息がお礼のご挨拶に訪問されました。ご冥福をお祈り申し上げ ます。 例会では、後藤第2副会長より「会員増強」の話があり今年度あと2名の会員増強をお願いしたいと報告 がありました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
会長挨拶 細羽昌彦さん訪問 | 誕生日祝いは森さんと鳥越さん | ||
![]() |
![]() |
||
会員増強について話す後藤第2副会長 | ライオンズ・ロアは森さん |
2017年12月1日(金)12月第1例会 忘年例会 | |||
18時30分より 地場産業振興センター5F | |||
忘年例会は例年12月第2例会での開催ですが、今年は第2例会が12月15日(金曜日)となり 忘年会真っ盛りの時期になるため、第1例会で忘年例会懇親会を開催しました。 柳本親睦委員長のご努力で津山(奈義町)より大道芸人「チャーリー」さんをお迎えしアトラクション を行って頂きました。参加メンバーは「チャーリー」さんの大道芸に魅了されておりました。 またラッキーカードでは柳本委員長の趣向を凝らしたダーツでの抽選で豪華賞品が当たりました。 楽しい忘年例会懇親会でした。 |
|||
![]() |
![]() |
||
誕生祝いは志多木さん・妹尾さん・齋藤さん | 乾杯の発声は佐能さん | ||
![]() |
![]() |
||
大道芸人「チャーリー」さんのスプーン曲げ | バルーンアート | ||
![]() |
![]() |
||
バルーンアート「ダースベイダー」 | 魔女とジジ | ||
![]() |
![]() |
||
ラッキーカード抽選会 | ライオンズ・ロアは志多木さん |
2017年12月15日(金)12月第2例会 | |||
12時30分より 地場産業振興センター3F | |||
12月第2例会はキャビネッットカウンセラーの佐能賢治さんより「マレーシアについて」と言う題で メンバースピーチをしていただきました。 人と人との出会いでマレーシアの公園の設計を任された経緯をお話ししていただきました。 力のこもった スピーチでした。 |
|||
![]() |
![]() |
||
メンバースピーチで講演する佐能さん | |||
![]() |
![]() |
||
テールツイスターの時間を盛り上げる石部さん | ライオンズ・ロアは小寺幹事 | ||
2018年 1月12日(金)1月第1例会 井原さくら・井原新年合同例会 | |||
18時より 笹賀町 「きみのや」にて | |||
2018年新年の例会は井原さくらLC・井原LCの新年合同例会です。 アトラクションでは笠岡東ライオンズクラブの藤井和男さんをお招きし、ハーモニカ演奏をして頂きました。 ハーモニカの優しく・懐かしい音色を楽しみました。その後、ダーツゲームによる豪華賞品が当たるラッ キーカード を行いました。井原さくらLC、井原LCの懇親を深めました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
会長の新年のあいさつ | 笠岡東LC 藤井和男さんのハーモニカ演奏 | ||
![]() |
![]() |
||
乾杯の発声は地区コーディネーターの佐能さん | ダーツゲームによるラッキーカード | ||
![]() |
![]() |
||
歓談風景 | またあう日まで斉唱 |
2018年 1月14日(日)336-B地区 一斉クリーン作戦 | |||
10:00より 「井原リフレッシュ公園にて | |||
ライオンズクラブ国際協会336-B地区では昨年につづき 地区内一斉清掃奉仕作業を行いました。 今年も井原LC・井原さくらLC合同で「井原リフレッシュ公園」の清掃作業を」しましたが、枯葉はある ものの利用者のモラルが徹底されているのと、よく管理されているのとで、あまり投げ捨てされたゴミ はありませんでした。参加された皆さん寒い中お疲れ様でした。 |
|||
![]() |
![]() |
||
ゴミ回収をする様子 | 枯葉で溝が埋まってました | ||
![]() |
![]() |
||
ゴミ回収終了 | 参加者全員で集合写真 |
2018年1月26日(金)1月第2例会 | |||
12時30分より 地場産業振興センター3F | |||
1月第2例会は上半期の決算報告を行いました。妹尾会計より運営費・事業費・貸借対照表の説明が あり出席会員全員の承認をいただきました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
1月の誕生日は猪原俶江さん。 | 誕生日スピーチ も猪原俶江さんです。 | ||
![]() |
![]() |
||
上半期決算報告をする妹尾会計 | ライオンズ・ロアは片山教育長 |
2018年2月2日(金)2月第1例会 | |||
12時30分より 地場産業振興センター3F | |||
2月第1例会は昨年 カンボジアの子供達にピアニカを送る事業で我が井原ライオンズクラブに協力要請 があり輸送費の援助をした経緯で、西江原小学校の谷 あゆみ先生をお招きし 「チョムリアップスオカン ボジア ~カンボジアでの活動報告~ 」をしていただきました。 先生はカンボジアに赴任し子供達に勉強を教えておられました。カンボジアでは音楽の授業がないそうで 先生は音楽の事業の普及もやっておられました。 そして昨年度 不要になったピアニカをカンボジアの子供達に届ける事業を行われました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
先生を紹介する前原前会長 | 活動報告をして頂いた谷 あゆみ先生 | ||
![]() |
![]() ライオンズ・ロアは竹本さん |
||
カンボジアの民族衣装で講演して下さいました |
2018年2月16日(金)2月第2例会(第40回ライオンズ賞表彰式) | ||||
12時30分より 井原市民会館 尋牛の間 | ||||
2月第2例会は青少年の健全育成を目的とし、教育委員会、各小・中学校の御協力のもと昭和53年(1978年)より開催しているライオンズ賞作文表彰式 を行いました。今年も昨年を上回る54点の力作がよせられいづれの作品も甲乙つけがたい作品でしたが、慎重な審査の結果、最優秀賞3点、優秀賞5点 佳良賞11点選ばせて頂き、表彰式を行いました。 表彰式では最優秀賞の3名の児童・生徒より作文の朗読をしていただきました。どの作品も表現力に富んだ素晴らしい作品でした。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() | ||
会長挨拶(緊張してます) | 受賞された児童・生徒の皆さん | 保護者の方ににも出席していただきました | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
表彰式 | 受賞された皆さんと記念撮影 | 朗読をして頂きました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
総評は大江小学校の吉仲校長先生 | 山陽新聞に記載された記事 | ライオンズロアは第1副会長の荒木さん |
2018年3月2日(金)3月第1例会 | |||
12時30分より 地場産業振興センター3F | |||
3月第1例会はメンバースピーチとして、笠岡信用組合 井原支店長の石部さんに「経済の動向」に ついて日本銀行 黒田総裁の講演内容を交えてお話をしていただきました。 まだまだ井原では好景気の実感がない今日この頃です。 |
|||
![]() |
![]() |
||
誕生日祝いは遠藤さん、中島さん、荒木さん、 後藤さんです。 |
誕生日スピーチは中島さん | ||
![]() |
![]() |
||
「経済の動向」について話す石部支店長 | ライオンズ・ロアは森さん |
2018年3月16日(金)3月第2例会 | |||
12時30分より 地場産業振興センター3F | |||
3月第2例会では総社警察署へ栄転が決まった井原警察署 大西洋幸交通課長をお招きし、「交通 安全講習」をしていただきました。岡山県下の交通事故の現状・井原管内での交通事故の現状、また いまだに発生している「飲酒運転に事故」の状況についてお話をして頂きました。 起こしても、被害者になっても不幸になる交通事故 気を付けましょう。 |
|||
![]() |
![]() |
||
大西交通課長を紹介する前原前会長 | お話をして頂いた大西交通課長 | ||
![]() |
![]() |
||
いつも楽しく盛り上げる石部テールツイスター | ライオンズ・ロアは笹井さん |