2016-2017 活動報告
2016年10月7日(金) 10月第1例会 | |||
12:30より 地場産業振興センター3F | |||
10月第1例会は誕生日祝いの後、会長の指名で7名の方に近況についてスピーチをして頂きました。 | |||
|
|||
前原会長挨拶 | 10月誕生日祝い | ||
![]() |
|||
10月誕生日代表者スピーチは佐能さん | |||
![]() |
|||
メンバースピーチは山崎さん、笹井さん、志多木さん、細羽さん、村田さん、斎藤さん、そしてとりは 会計の小寺さん以上7名方々から近況をお聞きしました。 |
2016年10月21日(金曜日) 献血 市民会館にて | |||
午前の部10:00~12:30 午後の部13:30~16:00 |
|||
![]() |
|
||
岡山県赤十字血液センター 献血車 | 受付風景 | ||
待合風景 |
|
||
荒木第2副会長 献血 (緊張) | |||
10月21日(金曜日)市民会館において岡山県赤十字血液センターの献血車に来て頂き、献血を 実施いたしました。市役所の職員の方々、ならびに市民の方々にご参加いただき予想以上の献血 をしていただきました。ありがとうございました。 |
200mL献血 | 400mL献血 | 合 計 | |
献血受付者数 | 0 | 76 | 76 |
献 血 者 数 | 0 | 72 | 72 |
2016年10月21日(金) 10月第2例会 | |||
12:30より 地場産業振興センター3F | |||
本日の例会はゲストスピーチとして、岡山県赤十字血液センター 推進課長兼献血課長 櫻井氏 をお招きし『岡山県の血液の現状』についてお話をして頂きました。 岡山県は全国 平均と比較して人口あたりの献血者や献血量は多いが、人口あたりの輸血用血液 製剤使用量も多い。 10代の献血者は増加の兆しが見えてきたが、20代、30代の献血者の増加が望まれる。 血小板の使用期限は5日、血液の使用期限は20日らしいです。 |
|||
![]() |
|
||
赤十字血液センター マスコット | 岡山県赤十字血液センター 櫻井課長 | ||
|
|
||
献血について話す 櫻井氏 | 本日のテールツイスターは小寺会計 |
2016年11月4日(金) 11月第1例会 | |||
12:30より 地場産業振興センター3F | |||
11月第1例会は 笠岡信用組合 井原支店長 石部茂利さん、坂川建設鉱業㈱ 代表取締役 坂川 晃一さん 2名の入会式を行いました。ガバナーからの歓迎のあいさつ授与・バッチ、名鑑 の授与、花束贈呈を行いました。今後のご活躍を祈念いたしております。 また、メンバースピーチとして、猪原俶江FWT特別委員長より東京で開催された「FWT全日女性 フォーラム」に参加されての報告をしていただきました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
石部 茂利さん 坂川 晃一さん | ライオンズバッチの授与 | ||
![]() |
![]() |
||
花束贈呈 | 11月誕生日祝い | ||
![]() |
![]() |
||
誕生日スピーチの鳥越 喜久三さん | FWT特別委員長 猪原 俶江さん |
2016年11月5日(土) 336B地区6Rライオンズクエスト体験セミナー | |||
13:30より 地場産業振興センター5F | |||
今日は336B地区ライオンズクエスト特別委員会に委員として出向している後藤一郎さんの関係で、特定非営利活動法人青少年育成支援フォーラムよりライオンズクエスト認定講師寺本 之人氏、理事・事務局長 馬渕 英晃氏の2名をお招きしライオンズクエスト体験セミナー6Rのライオンズメンバーと学校関係者の方48名の参加で行いました。「ライフスキル」教育というのが主なテーマですが、2時間の講習ではあまり良く分かりませんでした。 本来の講習は8時間で2日間の講習だそうです。 | |||
![]() |
![]() |
||
336B地区ガバナー 大谷 博L | 講師 寺本 之人氏と事務局長 馬渕 英晃氏 | ||
![]() |
![]() |
||
ライオンズクエスト特別委員長 中島徳美L | ライフスキルを説明する講師 寺本 之人氏 | ||
![]() |
![]() |
||
講演会風景 |
2016年11月18日(金) 11月第2例会 | |||
12:30より 地場産業振興センター3F | |||
11月第2例会は、「会員増強について」というテーマで荒木第2副会長(会員増強特別委員長)より話を して頂きました。本年度は3名の新入会員の方に入会をいただきましたが、現在会員数は終身会員の 方を入れて31名、できれば40名を目標に会員を増やして行きたいと思います。 |
|||
![]() |
![]() |
||
荒木第2副会 会員増強について | 会員増強について考える3役 | ||
![]() |
![]() |
||
ドネーションを読み上げる阿部テールツイスター | ライオンズロアは髙橋さん |
第39回ライオンズ賞審査会 | |||
平成28年11月30日 井原市役所にて | |||
井原ライオンズクラブでは、青少年健全育成事業の一環として、 市内の小学生を対象に毎年の夏自由 課題で作文を募集し、その中で優秀作品を掲載したライオンズ賞作文集を発刊しております。 今年も各小・中学校の先生により審査会が開催されました。表彰式は2月の例会で行われます。 |
|||
![]() |
![]() |
2016年12月2日(金) 12月第1例会 | |||
12:30より 地場産業振興センター5F | |||
12月第1例会は 地場産業振興センター5F会議室にて、「一年間の反省」という題材で理事メンバー9名 に3分間スピーチをして頂きました。ライオンズでの事、プライベートの事、健康のこと色々なお話が聞け ました。もう12月(師走)です。風邪やインフルエンザも流行ってきました。身体に気をつけて頑張りましょう。 |
|||
![]() |
![]() |
||
12月誕生祝い | 誕生日代表スピーチは妹尾博文さん | ||
![]() |
|||
スピーチは片岡第1副会長、鳥越情報PR委員長、後藤地区委員、妹尾LCIF社会福祉環境委員長 柳本親睦委員長、猪原俶江FWT特別委員長、阿部テールツイスター、細羽 博テーマ兼青少年健全 育成YE委員長、猪原 實会員会則付則委員長兼指導力育成出席委員長以上9名でした。 |
2016年12月16日(金) 12月第2例会【クリスマス・忘年例会】 | |||
18:30より 地場産業振興センター5F | |||
12月第2例会はクリスマス・忘年例会としアトラクションとしてクラッシックギター演奏の方 2名を招き ギター演奏を聴きいたり、ラッキーカードによる抽選会をして賑やかに 親睦を深めました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
ギター演奏をして下さった三輪さんと猪原さん | 乾杯の発生は中島LCIF地区コーディネーター | ||
![]() |
![]() |
||
乾杯を待つメンバー | 楽しい会食風景 | ||
![]() |
![]() |
||
奥様にもご参加を頂きました。 | ライオンズロアは佐能さん |
2017年1月6日(金) 1月第1例会井原LC・井原さくらLC新年合同例会 | |||
18:00より 地場産業振興センター5F | |||
新年1月6日 井原LC・井原さくらLC合同例会が開催されました。前原会長の挨拶で例会が始まり 懇親会は大道芸人の方のマジックショーで宴会が始まり、井原・井原さくらのメンバー同士の交流を深めた ラッキーカード抽選会では5等から会長賞までの豪華賞品がメンバーに当たった。 これより今期は後半に入って行きます。 |
|||
![]() |
![]() |
||
前原会長開会の挨拶 | アトラクションはマジックショー | ||
![]() |
![]() |
||
乾杯のご発声は中島LCIF地区コーデネーター | 新年のご健勝とご多幸を祈念し乾杯! | ||
![]() |
![]() |
||
井原LC・井原さくらLCのメンバーの交流 | ラッキーカード抽選 豪華賞品 | ||
![]() |
![]() |
||
また会う日まで | ライオンズロアは後藤地区委員 |