7月の写真



7月2日 土曜夜市
夏の恒例行事、町内会の土曜夜市へ行ってきました。
小学生の子供がいる家庭は、少年団の夜店のお手伝いがあります。
次女が小学校に進学したので、3年ぶりにリング焼きを焼きまくってきました。
娘たちは、お客として来場です。
もっと夜市らしい暗い場面の写真が撮りたかったのですが、日が暮れるとお店がとっても忙しくなるので、おちおち写真も撮ってられません。
また6年間、なんやかんやと少年団の行事が続きます…。




7月24日 瀬戸内国際芸術祭(男木島・女木島・高松港)
『瀬戸内国際芸術祭2016』の作品鑑賞の為、男木島、女木島、高松港に行ってきました。
高松港からフェリーに乗って、島へと渡ります。
天気も良く、朝から港は人々でごった返していましたが、瀬戸内の島々のことには、ちと詳しい自信がありますので、ほかの観光客とは違う順路を考え、スイスイとアート作品を鑑賞していきます。
作品は効率的に鑑賞していける自信はあるのですが、フェリーの時間だけはどうにもならないので、どうしても長蛇の列に列ばないといけません。
乗りそびれたら、次の便まで2時間待ちです。
この日、フェリーは定員オーバーで積み残しが発生するほどの混雑ぶりでしたが、なんとか狙っていた便に乗船することができました。
こちらは、高松港の『瀬戸内アジア村』です。
タイから職人さんがやってきて、いろいろな伝統工芸品を制作していました。
瀬戸内の島々や港では、秋まで芸術祭が開催されています。
今年は島巡りに精を出さねば…。






戻る