10月の写真



10月2日 優秀選手??
海洋クラブの中国ブロック大会『ローボート女子の部』で優勝したので、市
の優秀選手・団体ということで、市民体育祭に招待されて、表彰されてき
ました。
柔道の岡山県大会優勝とか、陸上の全国大会の上位とか、ホントに凄そうな人たちに混じって、申し訳ないような感じさえしますが、本当に凄い人たちと同様にアナウンスのお姉さんが、『ローボート競技、岡山県大会、中国ブロック大会優勝!』と、さも凄そうに発表してくれるので、何も知らない人たちはきっと、『あ〜、この子ら凄いんだな…。』、とか思ってくれてるんでしょうね…。



10月6日〜8日 高知・徳島に旅行してきた
次女がアンパンマンにハマっているので、『アンパンマンミュージアム』に
行ってきました。
四国まで行くならと、ついでに徳島の大歩危小歩危や、徳島ラーメン、鳴
門、大塚国際美術館なんかにも行ってきました。
小学校が、前期後期制の学校なので、2日だけですが前期と後期の間に『秋休み』という休みがあって、平日に行けたので、祖谷の1泊2食4980円の温泉宿とか、鳴門の1泊2食5800円の絶景宿に泊まれました。
それでも閑散期の平日だけあって、ほとんど貸切状態…。
やっぱり平日はお得ですね。
25年ぶりくらいの鳴門です。
観潮船から渦潮を観たんですが、迫力があって良かったですよ。
最終日は、オロナミンCやらボンカレーでお馴染みの大塚製薬がやっている『大塚国際美術館』ってところにも行ったんですが、めちゃくちゃ広い美術館で、全部観るのに5時間も掛かりましたよ。
私のような絵心の無い人間にこの広さは正直ツラいですが、私以外は喜んでました…。



10月22日 少年団バス旅行
少年団(子供会)のバス旅行に参加してきました。
夏祭りの夜店で稼いだお金を旅行代に使うので、大人ひとり1000円、子
供500円の自己負担金で参加できます。
雨予報で心配していましたが、日頃の行いが良かったのか、なんとか持ち
こたえて楽しめました。
最近、工場見学が人気みたいですが、なかでもグリコピア神戸は無料で楽しめてお土産までくれるとあって、予約の難しい施設のようです。
今年は旅行担当の役に当たっていたので、半年前に電話予約しようとしたら、1日6回の見学コースのうち、4枠が既にダメで、とりあえず空いてる枠を仮予約しておいたのですが、その10日後くらいには、すべての枠が予約で埋まってました…、秋のベストシーズンだし週末は予約が殺到するみたいですね、よかった〜早く動いて。
ポッキーやプリッツ、チョコレートなどのおなじみの商品が出来ていく様を目の前で見学できて楽しかったです。




トップへ
トップへ
戻る
戻る