3月の写真
3月6日〜7日 ひな祭り
今年のひな祭りは、次女の初節句ということもあり、週末を利用し
て、大阪の実家から両親を迎えることにしました。
土曜日は、しまなみ海道の大三島、生口島に観光へ。
大山祇神社に参拝し、国宝館を見物し、安くて美味いオススメの海
鮮料理屋『大漁』で豪華海鮮料理に舌鼓。
名物の海鮮丼380円!。
都会じゃ倍以上取られるんじゃないかというお値打ちの一品。
350円の握り寿司が新鮮なデカネタでこれまた絶品で、海鮮丼と握
り寿司を両方頼んでも730円!、でも、2品頼んじゃうと食いきれな
いくらいのボリュームなので要注意。
お腹いっぱいになった後は、生口島の平山郁夫美術館に行き、絵画
を鑑賞。
日曜日は、ホームパーティー。
これまた豪華なお料理やケーキを準備していただいて、雛飾りの前
で、和やかに過ごさせていただきました。
3月20日 生後10ヶ月で登山デビュー
天気がよかったので、娘たちを連れて、近くの里山に登山に行ってき
ました。
生後10ヶ月の次女も、ある程度自力歩行で歩かせましたが、ヒョコ
ヒョコと上手に歩いてました。
3月21日 嫁いらず観音院 春季大祭
近所の観音院のお祭りの日だったので、娘たちを連れて出かけてき
ました。
裏山に奥の院があって、まあまあな山道になっているのですが、今
日も次女の歩行訓練の為に登ってきました。
3月22日 星山(ほしがせん)に登ってみた
3連休最終日、前日、前々日と、娘達を連れて低い山へ出かけた私
…、実は前2日はこの日のための足慣らしだったのです。
というわけで、ついに連休最終日にして、本命の1000m級に挑ん
でまいりました。
行き先は、中国山地の名峰『星山(ほしがせん)』。
残雪が心配でしたが、昨日までの陽気ですっかり解けて無くなって
おり、グッドコンディション!。
山頂からは、遥か遠くに、雪を抱いた『大山』や『蒜山』まで、手に取
るように見渡せました。
山頂では、お決まりのカップヌードル。
ん〜、100円とは思えぬ美味さ!。
そして、麓の原っぱには、ふきのとうが群生しておりました。
ちょっとだけ摘んで帰って天ぷらに…。
春の味がいたしました。
3月27日 御嶽山に登ってみた
御嶽山っていう、隣町にある海辺の山に登ってみました。
といっても、今回はほとんど車で登りました。
アホと煙は高いところに上がるなどといいますが、今月はいろんなと
ころに行きました…。
バックに写っているのは、笠岡諸島の島々です。
普段は海の上から見慣れた島々も、高いところから見ると、また違っ
て見えますね。
トップへ
戻る