5月4日 うどん屋 |
 |
GW真っ只中ですが、とくに何も予定が無かったので、『暇だね…。』ということになって、思いつきで、家から20分くらいで行ける鴨方町のうどん屋へ、うどんを食べに行くことにしました。
ニュースではしきりに高速道路の渋滞のことを言うのですが、さしたる観光名所も無いような田舎町で、のほほ〜んと暮らしている我々にとっては、よその国の話を聞いているようなものです。
ちょっと人並みにGWらしく過ごそうと思いつき、一般道で行けば20分で行けるうどん屋まで、高速道路を使ってみました。
インターまで行くと、電光掲示板には『笠岡〜鴨方 渋滞2キロ』という今まで見たことも無いような文字が!。
してやったり!、求めていた渋滞が今そこに…。
『イェ〜イ!、渋滞してるぜ!。』、これで我が家も、GWに高速道路の渋滞にハマるという、流行の最先端に便乗できた訳です。
もともと20分で行けるうどん屋、普段は高速使ったところで1〜2分早いだけですが、さすがGW!、高速使ったら25分掛かりました。
『お〜っ、5分も余分に高速道路に乗れたぜ!、200円の元取ったのう。』(?) |
 |
うどん屋には、11:30分頃着きました。
店の名前は『たぐち』。
ここのうどん屋は、本場の讃岐うどんにも全く引けをとらない、純手打ちうどん、中では大将が忙しそうにうどんを打っています。
11:30にもかかわらず6組待ち、若干GWを感じさせます。
そういえば、昨日のニュースで香川県の本場の讃岐うどん店は、3時間待ちとか言うてたなあ…。
10分待ったら食えるんだから幸せか…。 |
 |
オススメなのは天ぷらうどんで、丼を覆い尽くす巨大天ぷらが、どど〜んと乗っかっています。
早い時間に行かないと、天ぷらうどんだけ売切れてしまうほどの人気看板メニューです。 |
 |
天ぷらを突き崩して丼に混ぜ込みながら食べるのが『たぐち流』。 |
 |
食べ終わったら、まだ12:00前だったのですが、外には行列ができ始めていました。
『おお〜っ、早めに出かけて良かったのう。』
とかなんとか言いつつ、腹ごなしに、玉島の古い町並みや神社、
『ALWAYS三丁目の夕日』のロケ地などを散歩して帰ったのでありました。 |
 
  |