3月の写真


3.3 雛祭り
毎年恒例の雛祭りということで、プチパーティー。
今日は娘手作りの手毬寿司&バラ寿司でした。



3.15 瀬戸田ドライブ(レモン狩り、平山郁夫美術館、等)

『日曜なのに暇だね…。』ということで、天気も良かったので、思いつ
きで突発ドライブに行ってきました。
当初、イチゴ狩りに行きたいとか言うことでしたが、雑誌にレモン狩り
が500円で袋一杯詰め放題というのが載っていて、お値段もお手頃
なので、そちらに行ってきました。
行き先は、しまなみ海道を渡って生口島にある、瀬戸田の柑橘類の
テーマパーク『シトラスパーク』です。
果たして500円で何個摘めるのか?、だいたい近所のスーパーじゃ
1個100円くらいですかね?。
さっそく袋を貰って摘み取り開始。
イチゴ狩りと違って根性が無いとその場で食えないのがナンですが、
たわわに実ったレモンを摘み取るのも面白いモンです。
30個以上は摘んだかな…、というところで袋が満タン。
こりゃあ500円じゃ買えんなあ…、充分元は取った感じ。

レモン狩りも終わって、次に向かったのは『平山郁夫美術館』。
と、その前にお腹もすいていたので、何か食べようということで、いろ
いろ探してみたら、地タコ料理の専門店発見!、『蛸処』って書いて
ある…、高いんかな?、と思ってメニューを見てみたら、1000円台
半ばくらいなので、入ってみました。
タコ天、タコ飯、酢の物など、ひと通り揃ってて、味も良かったです
が、顎が疲れた、3000円台のコースとかもありましたが、こりゃあ
顎が持ちそうに無い…、顎の筋肉痛必至。
ご飯も食べ終わって美術館で絵を鑑賞。
私は絵心ほとんどありませんので眠たいだけでしたが、娘は喜んで
観ていました。
絵を観終ってからは、商店街にあるローストチキンの有名店『玉木商
店』へ、名物のローストチキンを買いに。
ロースターの中ではチキンがぐるぐる回って、秘伝のタレが香ばしく
辺りに香っております。
かぶりつくと、さすがにローストチキン一筋でやってるお店だけあっ
て、めっちゃ美味い!。
さて、おうちに帰って、レモンを数えてみました、39個有りました。
1個あたり12.8円!、安い、安すぎるぜ!。
でも、レモンそんなに食わんよなあ…、親父さんが職場に3個、隣の
家に3個持って行ったがまだ33個ある…。
レモン酒でも作ろうかな。




トップへ
トップへ
戻る
戻る