
2006年10月06〜09日

連休を使って長崎に行ってきました。
やっぱこういうところで日頃の行いがものを言うんでしょうねえ、
晴天続きでものすごいいい旅行日よりでした。
調子に乗ってたら、600枚くらい写真を撮ってしまったのですが、
そんなにUPしてたら精根尽きますので、ほんの一部だけ、ご覧下さい。

中華街と、ちゃんぽん、皿うどんは絶対外せないでしょう、

中華街の近くにある唐人屋敷跡です、こんな感じのお堂が点々と…。

そして、車でちょっと移動して、浦上天主堂を見学。
ここも外せない観光ポイントですよね、それにしても空がきれいだ。

オランダ貿易で栄えた出島、なぜか蛭子さんがいました。

オランダ商館の中は喫茶店になっています、外から覗くと蛭子さんがコーヒーを飲んでいました。
だんだんと夕暮れも迫ってきたので、長崎名物のトルコライスを食べに行くことに…。

出島ワーフに到着、小じゃれた飲食店が軒を連ねています、さて、トルコライス屋に突撃。

これがトルコライスです、トルコではメジャーな食い物なのかどうかは知りませんが、
長崎ではけっこうそこかしこで目にします、ピラフとスパゲティーと千切りキャベツの上に
トンカツが乗っている物がメジャーなようです、味は正直、う〜んどうなん?、って感じでしたが…。

|