
5月の写真
5月3日 バーベキュー |
 |
ゴールデンウィーク後半初日、帰省してうちの実家からほど近い『道の駅しらとりの郷 バーベキュー広場』にバーベキューに行ってきました。
道の駅なのに、農産物やお肉の直売所、飲食店、芝生の広場やアスレチック、バーベキュー広場などがあって、とくにバーベキューは現地ですべての食材が揃えられるので、とってもお手軽です。
大人気なようで、4月上旬に予約の電話をしたときには既にもういっぱいだったのですが、3日前に再度電話してみると、タイミングよくキャンセルが発生していて、場所をとることができました。
大型連休だけあって、どこへ出かけても人がいっぱいですが、近くでバーベキューっていうのも、お手軽でアリだなって思いました。 |
5月4日 野外活動 |
 |
中学校時代の同級生&その家族と、奈良県立野外活動センターに行ってきました。
そういえば、小学生の時に一度野外活動に訪れたことがあります。
26年ぶりの再訪問です。 |
 |
アスレチックで遊びましたが、結構難易度が高くて、チビッコには難しかったようで、下の娘はところどころで泣いておりました…。
途中でヘビを見つけてひと波乱あったのですが、勇敢な同級生が素手でとっ捕まえていました。
噛まれないように上手く首根っこを持たせて貰ってドヤ顔の娘なのでした。
っていうか、よくヘビなんか掴む気になれますよね…。 |
5月5日 お誕生日会 |
 |
ゴールデンウィーク中の誕生日なので、毎年みんなに祝ってもらえるというラッキーな日に生まれた次女ですが、早いものでもう4歳になりました。 |
 |
今年は、可愛い服や、大好きなプリキュア、こえだちゃんのおもちゃをたくさん貰って、とっても上機嫌な娘なのでした。 |
5月12日 竹原に行ってみた。 |
 |
安芸の小京都なんて言われている竹原にドライブに行ってきました。
全国津々浦々、小京都なんて言われている場所はありますが、『ここは京都だ!』って強く念じれば、そう思えなくもないかな…、って言う程度のもんです。
でも、竹原は竹原で、とても素敵な昔の街並みが保存されていて、国の伝統的建物群保存地域に指定されています。
いちいち無理矢理京都を出してこなくてもいいと思うんですけどね…。 |
 |
今日は50mmの単焦点レンズしか使わなかったので、寄り気味の写真ばっかりになって、街並みまであまり写せませんでしたが、倉敷の美観地区にもまったく引けを取らないくらい、いい街並みでしたよ。
もう、半袖でも充分暖かくて、とってもたのしいドライブになりました。 |
5月18日 干拓地にポピーを見に行ってみた。 |
 |
近くの干拓地にドライブに行ってきました。
今は広大なポピー畑が満開になっていて、ものすごく綺麗なんです。 |
 |
ポピーを見たあとは、原っぱにテーブルを広げてのんびりと過ごしました。
近くてお金もかからなくて、我ながらいい休日の過ごし方でした。 |
|
 |
2年ぶりに、西日本最高峰の石鎚山に登ってきました。
天気も良く、最高の登山日より。
もちろん、1982メートルの天狗岳にもチャレンジしてきましたよ。
崖のてっぺんでは、キン●マがすくむ感じでしたが…。 |

|