(No: 000034)
ヤマツツジがみごろです
2025/04/16

ここ数日嵐のようなお天気が続き、急に雨が降ったり晴れたりと毎日目まぐるしくお天気が変わります。
朝晩は冷え込むので美星町ではまだストーブがかかせません。
先週から咲き始めた園内のヤマツツジが満開です。
(No: 000032)
春がやってきました
2025/04/09

4月に入り美星町もすっかり春らしくなりました
先週末はお天気に恵まれて町内でも
あちらこちらで桜が満開になったようです🌸
お花見を楽しまれた方も多いのではないでしょうか?
夢が原もこの時期に園内を散歩していると
桜の柔らかな色合いと青空の下で鳥のさえずりが聞こえてきて穏やかな気持ちになります😌
また、今週に入ってから山ツツジが咲き始めました
(No: 000031)
【GWは夢が原へでかけよう】2025.5.3-6
2025/04/05

4月になり、朝晩冷え込む日もありますがずいぶんと暖かくなってきました。
さて、今年も5月の連休は神楽や忍者ショーの他にもにぎやかに楽しんでいただける企画をご用意いたしました。
ピクニック気分で、ご家族で、お友だちと夢が原にあそびにきてください!
(No: 000030)
【神楽扇子販売のお知らせ】
2025/03/14

🆕新作入荷しました!
【神楽扇子販売のお知らせ】
中世夢が原では受付にて備中神楽扇子を販売しています。
現在7種のデザインを販売中!
1) 猿田彦 5,500円
2) 銀もみ斜め藤 赤 7,700円
3) 銀もみ斜め藤 紫 7,700円
4) 銀もみ斜め藤 緑 7,700円
5) 朱ボカシ藤 6,600円
6)銀桜 水色 6,600円
7) 両金(黒塗)6,600円
実際に神楽太夫さんが使用している高品質なプロ仕様で、180度展開します。
気になる方は受付にてお声かけください
#中世夢が原 #備中神楽 #扇子
(No: 000029)
夢が原の旧正月
2025/01/15

2月9日は夢が原で旧正月を楽しもう!
刀鍛冶の実演やバルーンアート、鬼龍太鼓の演奏、大道芸などもあります。
まだまだ寒い時期なのでしっかり着込んで来てくださいね!
現在冬季割引のため、入園料は小学生以上300円です。
(No: 000028)
新年のご挨拶
2025/01/02

本年もよろしくお願いいたします。
(No: 000027)
茅葺き職人さんに教わる 中世夢が原 茅刈りワークショップ
2024/12/25

茅葺き職人さんに教わる 中世夢が原 茅刈りワークショップ
2025年 1月13日(月・祝) 9:30~15:00
9:30 中世夢が原駐車場集合
参加費 2000円
中世の暮らしの場を再現した中世夢が原には、10棟以上の茅葺き屋根があり、毎年葺き替えや修繕を施しながら維持されています。
茅葺き技術と、その材料である茅を茅場から採取する「茅刈り」の技術は、文化財保存に欠かせない重要技術として「国選定保存技術」に指定、また、ユネスコ無形文化遺産「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」にも指定されています。
ワークショップでは、茅葺き職人さんの指導のもと、みんなで茅を刈りとります。
お昼ご飯は地元食材のおいしいお弁当をいただきます。
夢が原園内の解説付き散策もお楽しみに!
◇申し込み先はこちら
一般社団法人 岡山県西部古民家再生協会
岡山県井原市芳井町東三原264
050-6883-4621(担当 丸田)
infomail@kominka-okayamanishi.org
主催:一般社団法人 岡山県西部古民家再生協会
共催:中世夢が原
(No: 000026)
神楽扇子販売のお知らせ
2024/12/24

中世夢原では受付にて備中神楽扇子を販売しています。
現在4種のデザインを販売中!
実際に神楽太夫さんが使用している高品質なプロ仕様で、180度展開します。
猿田彦 5,500円
銀もみ斜め藤(赤・紫・緑)7,700円
化粧箱 110円
(No: 000025)
年末年始休業のお知らせ
2024/12/20

🎍【年末年始の営業】🎍
12月29日(日)~1月3日(金)まで休園いたします。
※ 12月28日は今年最後の営業日です
閉園はいつもより早い15時となりますのでお気をつけください
【冬季料金】
12月から2月までは小学生以上300円です
(また冬季は日曜日に来られていた刀鍛冶などの職人さんも旧正月イベントを除き3月いっぱいまでお休みですのでご注意ください)
【イベント】
どんど祭り1月12日(日)11:00〜13:00
お飾り等はイベント開催日前でも受付にてお預りします
自分で直接火に焚べたい方は12時ごろまでにご来園ください
(No: 000024)
冬季料金・年末年始のお知らせ
2024/11/30

今年はいつもより長い夏を経て、遅い紅葉をようやく楽しめたと思ったら
あっという間に冬がやって来てしまいました。急な温度変化に戸惑ってしまいますね。
12月から入園料が少しお安くなります。
【冬季料金】
12月から2月までは小学生以上300円です。
ただし、12月から3月までは日曜日に来られていた刀鍛冶などと職人さんもお休みになってしまうので少し寂しい夢が原です😣
【年末年始の営業】
12月29日(日)~1月3日(金)まで休園いたします。
※ 12月28日は今年最後の営業日です
閉園はいつもより早い15時となりますのでお気をつけください
【イベント】
どんど祭り1月12日(日)11:00〜13:00
正月飾り等はイベント開催日前でも受付にてお預しています
自分で直接火に焚べたい方は12時ごろまでにご来園ください
(No: 000023)
第27回大神楽DVD販売中
2024/11/30

2024年9月14日に夢が原にて開催された
第27回大神楽のDVDが13000円で販売中です。
お問合せは
0866-87-3914 中世夢が原へ
(No: 000022)
夢が原の七夕
2024/06/05

【イベント情報】
夢が原の七夕
令和6年7月13日(土)15:30~19:00(雨天中止)
入園料は大人・小人とも300円
短冊に願いを込めて夢が原の夕べを彩ってみませんか。
お預かりした短冊は8月7日に星尾神 にてお焚き上げいたします。
七夕飾りや昔あそびをお楽しみください。
金魚すくいやゲームなどもご用意しています。
(No: 000021)
GWは中世夢が原へ
2024/04/05

ゴールデンウィークは中世の「むら」を再現した歴史公園、中世夢が原で過ごしませんか?
備中神楽 、刀鍛冶鍛錬 の他にも忍者や岡山ゆかりの武将隊によるパフォーマンスやバルーンアート など楽しい催し物をご用意してます