ロマンチック街道313
今日は、毎年恒例の「高校駅伝・岡山県大会」の日です。
この日に合わせてお隣の芳井町では「ふるさと祭り」も開催されます。
何処で応援しようかと思っていると、ロマンチックツーリング2011のイベントがあると聞き
とりあえずそちらに顔を出して見ました。
会場入り口(ちょっと先の道路は駅伝コースです) | ||
![]() 天候はあいにくの雨模様でしたが、B級グルメもあるということで結構な人出でした。 アーチの向こうに見えるのが、管理人の地元「井原鉄道の井原駅」です。 |
||
いきなり、思いがけない展示車両です。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() 自衛隊車両の展示です。子供に限っては乗車体験もできます。 その上で驚きのサービス。子供用制服の試着自由コーナー。親御さんがコスプレさせてます。 |
||
続いては働く「車」シリーズです。 | ||
やっぱり定番は「消防車両」ですか?![]() 続いては、管理人は間違いなく昔現役のころを知っている「ボンネットバス」です。 ![]() そして後ろを振り返ると、まさしく「今」働く車です。 ![]() 会場の中を、OHKのTVカーと白バイ、そして先頭の選手が通り抜けていきました。 |
||
そしてメインイベントの、旧車&スーパーカーです。 | ||
車名は間違えそうですので、写真だけで勘弁ください。 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ロマンチック街道313とは・・・・・・・
キングパーツ株式会社の高橋孝一社長が、ドイツのロマンチック街道を参考に制定されました。
−瀬戸内海と日本海を結ぶ−
国道313号によって広島・岡山・鳥取県を縦断する観光ルート。
波穏やかな瀬戸内海は広島県福山・鞆の浦から、雄大な蒜山・大山、
波荒い日本海は鳥取県倉吉、北栄町までの200kmにおよぶ夢あふれる街道です。