中国・夜の公園で・・・
相変わらず中国出張は続いていますが、今回は初めてのホテルに宿泊しました。
目の前には「京杭大運河博物館と記念公園」があり、昼と夜で違った顔が見られます。
![]() まずは杭州の観光シンボルマークです。 「杭」の漢字をデザインして西湖や運河に架かる 橋や船をうまく表現しています。 |
![]() ホテルの外観です。矢印位置の部屋に宿泊。 |
![]() 宿泊した部屋からの公園の様子です。 一番奥を横切っているのが、京杭大運河です。 |
![]() ホテルの夜景です。 この時間帯から様々な人たちが公園に集まります。 |
では、一番多くのグループがいるダンス部門から!! | |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 思い思いの場所で、大音量の音楽に乗せて お揃いのチーム衣装で踊っています。 ただお世辞にも平均年齢は若いとは言い難く 唯一若そうな左段一番下のグループが 最もたくさんのギャラリーを集めていました。 でも残念ながらみなさん笑顔ではなく 何か不満そうな表情なんですよね。 もっと楽しめばよいのに!! |
続いては中国の古典的な部門です。 | |
![]() 書道です。と言っても墨汁ではなく「水」で 書いていますので、あっという間に消えて行きます。 それもまた「はかなき美しさ」ですね。 |
![]() 二胡に代表される中国の古典的楽団です。 後ろに控える伝統的建築物と相まって いかにも中国を感じずにはいられません。 |
それ以外にも (ちょっと怪しい気功のようなものはNG) | |
![]() さすがにスマホのカメラでは追い切れません。 ジャグリングの「ディアボロ」という種目のグループ。 |
![]() 右下の若者が持っている糸(ピンクの矢印)。 その先かなりの上空に「凧」が上がっていました。 上の写真で黄色の矢印が半月ですのでイメージを。 「凧」といっても夜上げるだけあって、LEDで7色に輝き パッと見ると『UFOだ〜〜。』と叫びかねません。 |
最後のおまけで。 | |
![]() この公園の地下はかなり大きなショッピングセンターです。 食料品・生活用品から純金のアクセサリーまで 何でも売ってます。 |
![]() そして子供用の電動カートです。 この部門の趣味だけは「???」です。 日本のカワイイ文化に慣れすぎかな?! |