イルカに会いに天草へ
今年の家族旅行は、九州新幹線の全線開通を記念して熊本方面を予定しました。
珍しく車ではなく鉄道での移動を基本に、レール&レンタを予約。
管理人の会社のシンボルマークである「イルカ」に会う旅へと出発です。
まずは熊本城に行って見ました。 | |
今年は桜の開花も遅く、ちょうど熊本も満開でした。 そのおかげで城内は人・人・人で大混雑。駐車場探しにも手間取りました。 |
|
外堀の芝生広場には多くの花見客が・・・。 |
偶然にも駐車場が裏側だったので、 こんな静かな風景にも出会えました。 |
今回の宿泊は「湯楽亭」です。温泉も食事も対応も、すべて最高ランクでした。 | |
玄関脇の看板です。 管理人のシャツが捲くれているのは愛嬌です。 |
宿泊客の名前は、よくある看板板ではなく 焼酎の仕込みでもする様な「壷?」に書いてあります。 |
とりあえず「お造り」の写真です。 これ・・・二人分です・・・・・・・・。 |
![]() この下の写真を含めて、温泉はホームページより 借用しました。赤湯・白湯の2種類を満喫して 手掘りの洞窟温泉を堪能できます。 とっても面白く、しかも良いお湯でした。 |
![]() 洞窟風呂です。 |
![]() こちらは赤湯です。 |
天草5橋を走破。しかも「ビッツ」は燃費良過ぎ。 | |
ちゃんと制限速度は守ってます。 |
約250km走って、給油9リットルでした。 |
いよいよイルカとご対面。 | |
船乗り場の入り口にある「イルカ」と。 |
日によって違いますが、この日は思ったより 岸の近くでした。写真でもテトラポットが確認できます。 |
イルカの写真は、すべて奥様の撮影したものです。 本当にたくさんのイルカに出会えることが出来ました。 奥様は舳先の「タイタニック的位置」に陣取ったため 左のような真下を泳ぐイルカも見ることが出来ました。 以下は、当日お世話になった「イルカマリンワールド」さんの ブログより引用いたします(4月10日分) 野生イルカなので何時の便が一番見れるかわかりません 1便目(10:00)ではイルカ達が跳ねて すごいたくさん見れたそうです(この便に乗ってました) 迫力満点、見ごたえ十分のイルカウォッチングにお客様 そしてお客様と一緒に乗船して行ったスタッフも みんな感動して帰ってきました。 しょっちゅうイルカを見ているスタッフでも感動するんですから やっぱり野生のイルカの力は、すごい・・・・・ 午後からは事務所沖の長崎よりになっていました |
|
九州新幹線「さくら 568号」 | |
熊本駅より帰りに乗った「さくら」です。 |
今回はとても楽しく、思い出深い旅となりました。