すずらんの園
新見市哲多町にあります。
「すずらん」だけでは珍しくないのでしょうが、自生地ということで・・・。
まずは地図の紹介ですが、あまり良い目印がありませんでしたので 道の駅「鯉が窪」方面から。 ![]() 途中にある「鯉が窪湿原」は、西の尾瀬として有名な名所ですが 夏の方が珍しい植物に出会えるということで、今回は「すずらんの園」へ。 所在地は「おもつぼ湿原」と言いますが、その一部が「すずらんの園」になります。 駐車場も広くトイレも完備ですので、お気軽にどうぞ。 入場前に周辺の案内看板をどうぞ。 大体の公園は、入口からお目当てのメイン処まで結構歩くのですが ここは入場してすぐ「すずらんの園」になりますので、ありがたい事です。 ただ「イノシシ除け」の鉄柵が、少し興ざめでした。 「すずらん」ですから、実際の見た目はこんな感じ。 柵からはみ出したワガママ君でも、これぐらいが精いっぱい。 では望遠レンズに取り換えて。 控えめな美というのが日本的なのでしょうか? |
|
おもつぼ湿原としての散策コースもあります。 下の写真の様な「穏やか」な風景をお望みの方は、ぜひ周回コースへ。 最後になりましたが、地元の子供たちからのメッセージです。 |