キャンパスランド
「大学とは学問の場ではなく、青春を謳歌する場所」というイメージが
個人的に最も強かった思い出があります。
最近も業務上での出張があります。 基本的には時間が正確なので「井原鉄道」を利用しているのですが 昨今の猛暑の中、少しでも歩く距離を縮めようと久し振りに『バス』に乗りました。 その車窓から見た風景です。 ![]() バス停の名前は「八尋口」になります。国道313号沿いで 岡山県と広島県の県境付近で、広島県になります。 ![]() そこの待合所の中に、ボロボロながら見覚えのあるポスターが。 ![]() ![]() 昭和の終わり頃に頻繁に宣伝されていた記憶がある 「ひめがくキャンパスランド、正式名:姫路学院女子短期大学」です。 懐かしくなって、画像検索すると出てきました。色褪せる前です。 ![]() 今更ながらよく見ると、姫路学院女子短期大学”北隣” ん?隣???? |
|
2001年には短期大学としての使命を終え 現在は「神戸医療福祉大学」の土地になっているということで 昔のパンフレットを参考に『GoogleEarth』で比較してみました。 まずは全景から。 ![]() キャンパスの配置です。ほぼ原形をとどめていますね。 ![]() ![]() パンフレット右下の「バイオガーデン&バンブー植物園」辺りは。 ![]() ![]() 同じく左上の「ゴルフ練習場&自動車練習場」辺りは。 ![]() ![]() そのままと言ってもよさそうです。 |