ドクターイエロー引退

見ると幸せになれるという都市伝説のある新幹線の点検車両「ドクターイエロー」が
老朽化で2編成の内JR東海所属の「T4編成」が2025年1月で引退することになりました。


プレス発表です。



となると予想どおりの鉄道ファンの大混乱が始まります。





管理人は撮影に行く予定はありませんでしたが
別の興味で、ライブカメラの録画データからドクターイエローを追って見ました。


1か所目は浜松町駅。画面左はゆりかもめ。奥は東京モノレールです。
車両基地から東京駅に向かう様子です。(18日 11:35:25)



新橋駅周辺。(18日 11:36:10)



有楽町駅周辺(18日 11:37:16)



東京駅出発は11:51。
今度は下り方向です。(11:52:52)



新橋駅通過(11:53:11)



浜松町通過(11:54:00)



翌日の帰京時は。浜松町(19日 17:50:27)



新橋駅(17:51:29))





そして本当の最終日。浜松町駅(29日 17:50:11)



新橋駅(29日 17:51:41)



有楽町駅(29日 17:52:43)



最後、車庫へと帰る後ろ姿です。浜松町駅(29日 18:09:09)
左の通路の人影は撮り鉄の皆さんでしょう。





ミッションクリアです。
といってもリアルタイムで見ていたわけではありません。
最近はYoutubeで配信されていますので、後から録画機能を利用して
まとめて検索することが可能という、便利な機能を利用しています。


スクリーンセーバーの代わりに、空港とか鉄道のライブカメラを
表示しておくのは、結構お気にいりです。