大鳴門橋付近
2025年の旅行は徳島県から淡路島辺りに行って見ました。
間を取り持つ「大鳴門橋」の両側からご紹介。
では初めに大鳴門橋を。徳島県・鳴門側からは。 兵庫県・淡路島側からは。 ![]() では鳴門側の「渦の道」から。 途中から見える遠景でも潮の流れの速さが分かります。 「渦の道」入口です。ここから先はご存じの展望室へ。 遊覧船から見るか展望室から見るかの選択ですが 今回はあまり大きな渦が期待出来ない潮だったので展望室を選びました。 それでは頑張って撮影した「渦」の写真です。 思った以上に飽きませんでした。どこに出現するか探すのも楽しいですね。 |
|
では淡路島側です。 ![]() 目的地は「うずの丘・大鳴門橋記念館」です。 『おっ玉葱』で記念写真が撮りたい! ![]() 最近はスマホスタンドが完備されていますので、自撮りには困りません。 それ以外にも、これでもかと玉葱推しでした。 ![]() おまけコーナー 写真左手の矢印が今回のお宿です。ちょっとだけご紹介を。 当然ですが、部屋から大鳴門橋記念館方面が見えます。 早起きすれば朝日もバッチリ! 夜は阿波踊り体験もできます。 2拍子も難しい・・・・。 |