高岡神社
2024年(令和6年)は「辰年」です。
干支である辰(龍)が現れたと話題になっている神社です。
きっかけは、RSK山陽放送様の夕方の番組。 「笑味ちゃん天気予報」に投稿された1枚の写真から。 ![]() 台風で折れた杉の枝が、辰に見えませんか? という視聴者投稿から全ては始まりました。 まずは所在地から。国道313号線の高梁市と真庭市の境。 多和山トンネルの少し北房町寄りにあります。 ![]() ナビを正確に設定できなくても国道沿いからこの鳥居が見えます。 岡山県で第2位の大きさらしいですから、見逃す心配はありません。 鳥居をくぐると、右手に駐車場があります。 参道の石段横には、推定樹齢800年の「平安杉」と共に色々な説明が。 上の写真に既に目的の「現れた辰」は写っているのですが、それは後ほど。 拝殿・本殿までの石段は232段と紹介されています。 車でも登れるのですが、ここは歩くしかないでしょう。 下から見上げた風景と上からの様子です。 境内は大変きれいに手入れされており、清々しい気持ちでお詣りしてきました。 この境内まで車で上がれますので、足に自信のない方も大丈夫ですよ。 |
|
参拝も済ませましたので、次は辰(龍)様に会いに行きましょう。 「平安杉」に出現されています。まずは「平安杉」から。 この写真の左側の幹からは「白蛇」が、右からは「辰(龍)」が鎮座しています。 「白蛇」様から。 辰(龍)様は、見る位置で表情を変えます。 今日は3枚紹介しましょう。管理人は3番目がお気に入りです。 ぜひお気に入りの1枚に挑戦してください。 |