2025年 巳年
『みずち』とは、日本の神話・伝説に出てくる竜類か伝説上の蛇類または水神。
高梁川にひそんでいた有毒の大みずちが県守(あがたもり)に
退治されたという記録が仁徳天皇紀に残っています。
以前にもお伝えしましたが、管理人の地元の神社には 鳥居に「みずち」と思われえる飾り物を奉納する風習があります。 巳年を前に12月27日にお正月特番の取材に行って来ました。 今回は神社名と鳥居、みずちのアップ写真の紹介で。 まずは崇道神社様から。 諏訪神社様は 県主神社様は |
|
岩倉山神社様は 青龍神社様は 最後に笹賀町の八幡神社様です 個性たっぷりです。 |