福善寺と御袖天満宮
「タイル小路」を再訪したかったのですが
無くなったという事でした。せっかくですので両隣へ。
福善寺は大きなお寺なのですが、参道は思わぬところにあります。 その先の城郭の様な石垣も見事です。 本堂です。 境内には尾道3大松の一つ「鷲の松」が見事な姿を。 福善寺といえば山門の彫刻。 メインの龍と透かし彫りの龍、門には鶴です。 お見事です。 |
|
福善寺から御袖天満宮に行く小道が「タイル小路」でした。 一応通らせていただき雰囲気だけは味わってきました。 では御袖天満宮へ参拝です。 数多くの映画やコマーシャルビデオに登場した石段。 55段ありますが何といっても1枚の石で継ぎ目無く作られた見事さ! 御袖天満宮とつながっている大山寺の梵鐘も NHK朝ドラの「てっぱん」に登場しています。 人気スポットだけに誰もいなくなる瞬間を狙って 少々時間待ちしました。 |