福山不動滝
管理人的には、馴染みのある名称になります。
滝見道入口の注意書きは、伊達ではありませんでした。
大まかな場所は、岡山県の湯原温泉と鳥取県の三朝温泉をつなぐ 国道「482号線」から少しだけ外れた所にあります。 今回は近くにある「西谷の滝」と一緒に。 ![]() 目的地は、その名の通り「不動滝橋」。その横に立派な駐車場があります。 「展望駐車場」と書いてありますので、ここから近いと思って 黄色矢印の階段を少し降りると、一番上位の滝口だけ見えます。 でも滝ファンが見たいのは、滝壺から見上げるアングルでしょう。 橋上から見ても滝口だけ。実際の遊歩道はちょっと離れています。 滝見道入口の注意書きですが「真実」です。 管理人がスパイク長靴を履いていても、「ロープがあって良かった」と思う所が 数カ所ありました。補助ロープ無しでは歩けない所が6〜7ヶ所ありましたので 過信せず、それなりの装備と準備をお願いいたします。 マジで半端ないです。 そうは言っても滝見道としては立派な道を進めば、滝前に到着できます。 水飛沫がすごいので、ちょっと時間を置くとレンズが曇ってボケますね。 ![]() ![]() ここからは全景を確認できませんが、一つ上にも滝があります。 ここに行くのは至難の業らしいですけど・・・写真だけでも。 空との境が分かり難い写真しか無理でした。 それなりの好き者しか、訪問しないでしょうね。 |
|
おまけ 西谷の滝 逆に近くにある、お手軽滝も紹介しましょう。 三朝温泉側に少し車を走らせると、小さいですが国道から見える滝があります。 写真の右の看板が「滝の案内」、左部分に1台だけ駐車可能です。 看板の後に滝が。 この日は雨模様だったのに、この時間だけ 太陽が当たって写真的にはNGでした。 とりあえず「歩きたくない」人に、紹介だけしておきます。 わざわざ「行きたい」とは思いませんけど。 |