観音の滝
尾道市御調町野間にあります。
「滝の観音堂」には聖観音像・千手観音像が祀られています。
地図を載せておきます。直前までは2車線のご機嫌なルートで 狭くなってからも1km無いでしょう。現在は小さな案内看板が出ています。 ![]() バイクは目前まで到達できましたが、4輪車は厳しいです。 県道から100m位ですから歩きをお勧めします。 写真奥の赤い橋の所が目的地です。 参道右手にも深い渓谷があり、水の流れが見え隠れしています。 水量があれば、かなり立派な滝になりそうです。 少し歩けば赤い橋があり、そこから滝本体を見ることができます。 ここから見ると思ったより高さがありました。 橋を渡ると観音堂がありますが、鍵が掛かっていてお詣りはできませんでした。 手だけ合わせておきましたが、ここから見ると滝もご本尊かな? 細い流れが何本も何本も落ちてきます。 |
|
撮影スポットは多くありません。橋の上一択です。 まずは全体像を。 左手の流れは・・・。 最後に右手の流れです。 岩肌のゴツゴツ感が気に入りました。 |