鼻の地蔵さん
因島南東の三庄町の岬の先にあります。
悲しい言い伝えはありますが、女性の願いを叶えてくれるお地蔵様です。
まずは謂れというか言い伝えから。 正式なお詣りにつきましては、因島観光のホームページをご覧ください。 途中道幅の狭い所はありますが、駐車場と簡易トイレはあります。 そして道路から見た「鼻の地蔵さん」ですが、岬の先端の丸い岩になります・ ここで注意!満潮時には水没してお詣りできません。 潮汐表を見て干潮時を狙ってお詣りしましょう。 遊歩道は完全にコンクリートで舗装されていますので問題はありません。 「ふなむし」が苦手な方は要注意です。 途中にはお礼参りの石像や色々なお地蔵様の姿も見られます。 管理人は波打ち際まで歩いたのですが、その時に隠れ地蔵を見つけました。 海岸から見た「鼻の地蔵さん」です。一つだけ丸みを帯びた岩ですね。 そこからお参りをして反対側まで通り過ぎてみました。 ![]() 不思議な形状としか言いようがありません。 |
|
お隣の生口島にも海の伝説の地蔵があります。 大まかな場所は、高根大橋のたもとの「沢漁港」の近くです。 名前は「亀の首地蔵」様で、ここも干潮時しか近づけません。 大切にお祀りされているようです。 |