魚切の滝(川上町)
再訪です。前回は300万画素のカメラしかなく
滝前にも降りませんでしたのでリベンジです。
大まかな場所ですが、国道313号線の井原市と高梁市の境あたり。 下の地図で「緑色の丸」が峠の頂上付近で313号と美星町につながる 『星の里街道』との数少ない「信号のある交差点」です。 ![]() 目印はカーブミラーと地区民が立てた「ごみ捨て禁止の看板」。 少し前まではありとあらゆる物が廃棄されていたようですが 今回見る限りは皆無ではありませんがかなり奇麗でした(洗濯機はありました)。 この写真を撮影した位置に、もう一つカーブミラーがあります。 そこから見ると道路に3脚を立てて滝撮影可能です。 このカーブミラー位置からは、少し慣れた方なら ロープ無しでも谷底に降りられると思いますが、自己責任で。 管理人は安全のためにロープを使用しました。 |
|
一番上のメインの滝の下流にいくつもの小滝が続いています。 管理人が降りた所はメイン滝の下3段目位でした。 一番上に見える黄色い物体は道路端にある「落石注意」の看板です。 この後は、なるべく映り込まないようにアングルを決めました。 また中央右の白っぽい四角な物体が「洗濯機」でした。 今日はここから少しずつ登って見ましょう。 このあたりから望遠で狙ったメイン滝が案外好みでした。 黒い岩肌によく映えます。 更に近づくと小さいながらも滝壺が。 ここからの全景です。 最後に岩肌を流れる迫力!! 大満足です。 |