鷹入の滝
島根県安来市伯太町にあります。
島根の名水百選
平成の名水百選
秘境地として素晴らしい名水部門全国第2位
などの称号を受けています。
場所ですが、島根県と鳥取県の県境にほど近い所にあります。 参考地図も「聖滝」と同時に載る位の距離感です。 ただし接続道路は離合困難なほどの狭い峠越えですが・・・。 ![]() 県道105号線沿いに立派な駐車場と案内板やトイレ完備の公園があります。 そこから入渓すると、思いの外素晴らしい景観が待っていました。 一応小さな滝にも名前は付いてましたが、ここは雰囲気だけでスルーします。 遊歩道に高低差はありますが、よく整備されていてご機嫌に歩けます。 途中で「男滝」と「女滝」の分岐点がありますが 余程のツウでなければ「男滝」を目指しましょう。 |
|
メインの滝群は下から「第3の滝」、「第2の滝」、「鷹入の滝」と呼ばれています。 管理人の紹介も見えて来る順番で「第3の滝」から。 ここは第2の滝の絶景であり、鷹入の滝まで見渡せる好ポイントでした。 下の滝と上の滝を。 最後の階段を上ると、お待ちかねの「鷹入の滝」に到着です。 見事な一条の直瀑です。ここでこの日は不思議なことが起こりました。 管理人的にはカメラの設定を替えたつもりは無いのですが ホワイトバランスが変更されていて、意図せず幻想的な写真へと。 通常なら「???」とパニックになりそうですが なぜか冷静に「原因はホワイトバランスだな」と自己解決しました。 近くの御堂にちゃんとお詣りしたお礼かも知れませんね。 |