大古瀬の滝
神石高原町と東城町の境辺りにあります。
久しぶりに滝らしい滝を求めて訪問したのですが。
大まかな場所です。国道182号線の神石高原町と東城町の境辺りに 東向きに川を渡る道があります。入口の目印は 「天空の里・小野」 という看板がありますので見落とさないように。 ![]() 一車線の道ですが走行には問題ありません。 管理人の訪問日には結構な頻度でダンプカーが往来していましたので そちらの方が要注意かも・・・・ 目的地には結構立派な看板がありますので、すぐ分るでしょう。 普通車1台程度なら駐車も可能なスペースがあります。 とりあえず入渓ポイントを探しても、それらしい所がありません。 聞いた話では昔は滝見道が整備されていて、今でも途中までは行けるはず。 しかしどう見ても検討が付きませんので、駐車スペースからいきなりロープの出番です。 20m程降下した先に、目的の「滝見道の痕跡」がありました。 ここから先に行くには更にロープが必要ですが、管理人は1本しか持参していませんので ここで断念。自力で2mほど崖を下って、何とか滝の側面を見ることが出来ました。 本来なら滝下から見上げたかったのですが。 |
|
特に撮影ポイントも変わりませんので、拡大した2枚を。 実はこの滝は真ん中の滝で、上の滝・下の滝もあります。 そちらは道路から見えるということで、そちらに期待したのですが。 とりあえず上の滝は・・・・・。 下の滝は確認できませんでした。 |