柏森八幡宮

おそらくご存じの方はいないのでは無いかと思うくらい無名の神社です。
しかし、ご利益と共にマニア垂涎の絶景も楽しまますよ。


いきなりですが全景です。境内も道路も奇麗に整備されています。



ただ管理人が入手していた写真は下記の通り。
矢印部に鳥居があって、ここから登っていくものと思っていました。



道路沿いから下を覗き込んで、謎が解けた気がしました。
少し下に道路と、旧写真にある通りのコンクリートが確認できました。
推測にはなりますが、最近道路が付け替えられて神社前を通るようになり
それに合わせて式内社やプレハブも移動したようです。



それではお詣りしましょう。式内社から。





本殿前には「白い鳥居」が新しく奉納されたようです。
白の意味は完全な推定にすぎませんが、このあたりの名産である
「石灰石」をイメージしたのではないかと。



本殿両サイドには小さな出窓状の物があり、ちょっと教会のイメージです。




それではマニア垂涎の風景です。
境内から「JFEミネラル様の石灰石採掘現場」が一望できますよ。





左上の山の上にある集落は、芳井町の上鴫地区です。
条件によっては「天空の町」になるかな???

続けて県道を北上して、前々から気になっていた看板を探索に行きました。
その看板は。



そのまま細い道に入ると、何カ所かの道案内を経てこんな所に到着。



矢印方向を見ると谷底に進むようです。



ここで解説です。今まで芳井町で検索していましたので何の情報も得られなかったのですが
最初の看板を曲がると、神石高原町になっていました。
神石高原町・いぼ神様で検索すると、こんな情報が。

古くは江戸時代から湧き続ける聖水がイボ・皮膚病に効くと
昔から地元では利用していましたが、最近になって
アトピーその他あらゆる病気に効くと評判になり
今では遠くからご利用になりに来られるようになりました。


この日は肌の露出多めの服装でしたので、祠までは近づきませんでした。
草むらに入るときは長靴等の防御をしておきませんと「ダニ」の被害がありますよ。
周辺の風景です。



拡大するときれいに掃除されています。
次回はちゃんと準備してお詣りしましょう。



お供え物があるということは、御利益があったということでしょう。


JFEミネラル様の石灰岩は、管理人が小学生の頃から掘っています。
それでこの程度か?と思うほど「山」って大きいのですね。