石鎚大権現(福山市加茂町)
昨年パワースポットとしても、絶景のインスタ映えとしてもブレークした四国の神社。
似た風景を求めて加茂町にある『石鎚大権現』に行って見ました。
まず最初に目的地からの写真です。 郷分町の石原トンネルから福山北産業団地に伸びる県道391号です。 写真奥が郷分町、手前が加茂町になりますが 見ての通り、この道の真正面が本日の目的地になります。 一応地図も載せておきます。地元の方には『山上のクリスマスツリー』でお分かりいただけるかと。 ![]() では目的地の紹介ですが、「石鎚大権現」様になります。 駐車スペースからの第1景は・・・・ 鳥居からの本殿です。 本殿は古式豊かという訳ではありませんが・・・ 手前の扉は解放されていて賽銭箱もあります。 管理人もちゃんとお参りいたしました。 ここまでが前段。振り返ると境内から鳥居方面は。 最初の紹介文の正体は、香川県観音寺にある高屋神社。 「天空の鳥居」としてブレークしました。下の写真は観音寺市の観光紹介より。 ![]() 確かに見事なパワースポットでしょうが、福山も負けてはいません。 |
|
では最初は鳥居の真正面から。 少し右に目を振ると、絶景が待っています。 ![]() 更に鳥居だけが映り込むようにカメラアングルを工夫すると。 更にツリーの電飾が無くなった場合を想定して Photoshopで消した「架空バージョン」です。 ![]() これなら高屋神社まで遠征しなくとも、「福山の天空の鳥居」で勝負できませんか? 結構穴場中の穴場だと管理人は思っていますよ。 どのあたりまで見えるかも少しだけ紹介しましょう。 備後一の繁栄を見せているフジグラン神辺周辺は。 石原トンネル付近には見事な送電鉄塔群も。 4輪車でも乗り入れ可能だと思います。 遠出は出来ない今は、地元を見直してみましょう。 |