聖滝
鳥取県の日野郡日南町にあります。
「縁結びの滝」と呼ばれますが、この滝に残る神話から。
この滝の上流には天之御影神がお住まいになり、磐長姫と木花咲耶姫という
美しいご姉妹が仲良くお暮らしになっていました。
倭國の国王・瓊瓊杵命が木花咲耶姫をみそめて、この滝の前で結婚の儀を
めでたく開催されたことに由来しています。
多くの地図には名所として記載されています。 国道180号線沿いの菅沢ダム北側から県道48号に進んでください。 滝の位置は県道から離れていますが、専用の駐車場が県道沿いにあります。 下の参考地図で、緑色の星印あたりです。 ![]() 駐車場脇の説明版にも神話が説明されています。 道を渡って畑を巻くような形で左上方の神秘的な方向へ。 ちょっと距離はありますが、入口付近と滝直前以外は、ほぼフラットな遊歩道です。 よく整備されたご機嫌の道中ですよ。 |
|
こんな風景というか、大岩が見えてきたら到着です。 メインの滝のすぐ下流側になるのですが、計算して配置されたように 大小の岩が複雑ながらも美しい姿を醸し出して撮影スポットです。 そのすぐ上側に「縁結びの滝」があるのですが 持っていない管理人の訪問日には「縁結びの橋」が流されて、ここで断念です。 向こう岸に渡れれば、目の前にこんな姿が見えたはずです。 ![]() 再度下流側に戻って目を凝らしてみると 木の隙間から滝の上段だけですが確認できました。 ![]() これはこれで滝見完了ですね。 |