吉備津神社(備後國一宮)
新市町にある由緒正しき神社です。
この度、本殿の大規模改修が完了したということで
久しぶりにお邪魔してみました。
管理人は少しだけ思い出があり、2002年の例祭の時に 和太鼓演奏を奉納させていただいたことがあります。 今回は20年振りに純粋にお参りに参上しました。 まずは御池と厳島神社辺りから。 参道から大イチョウの大公孫樹は。 ここの参道には随身門が2ヶ所あります。次回の補修を期待します。 ![]() まだまだ奥は深いですよ。 |
|
吉備津神社の特徴は拝殿と本殿が独立していて 一般の人も直接本殿にお参りできるところ。 今回はその本殿の補修が完了して鮮やかさを取り戻しました。 見事な朱色です。 管理人は本殿参拝後に境内を一周してみました。 その中から石像を中心に紹介しましょう。メインは「十二神社」周辺で。 石像以外にも石垣にも秘密があるようです。 |